卵とトーストは最高な食べ物と言って良いでしょう。簡単で、安くて、食べ応えがあり、美味しくて、食感も良いからです。

カリっとトーストしたパンに柔らかいスクランブルエッグや黄身たっぷりの目玉焼きを乗せると、これぞ口福。

しかし、トーストしたパン粉を使えば、より手軽に同じおいしさを味わえます

パン粉を使って、卵にバター風味の食感を加える方法は2つあります。どちらの方法も、まずたっぷりのバターでパン粉を炒めるというやり方です。

パン粉が金色にこんがりと焼けたら、目玉焼きの場合は、その上に直接卵を割って落としますスクランブルエッグの場合は、卵と炒めたパン粉を、フライパンの中で混ぜてつくるのです

サクサクになる!バター風味の目玉焼きレシピ

目玉焼きの醍醐味は黄身ですが、バターでこんがり焼いたパン粉にのせて全体を焼くと、白身がぐっとおいしくなります

フリコエッグ(大きく焼いたチーズクリスプの上に乗せた目玉焼き)をご存知でしょうか? あれと同じ要領で、チーズでなくパン粉の上に目玉焼きをのせるわけです。

目玉焼きをトーストにのせて食べるようなものですが、パン粉の粒子が小さいので、食感がさらに良くなります(パン粉の粒子が小さいと、焼き色がつく面積が大きくなるため)。

炒めたパン粉にのせた目玉焼き

材料

  • バター 大さじ2
  • パン粉 大さじ3
  • 卵2個
  • 塩・コショウ

手順

  1. 焦げつかないフライパンにバターを入れ、中火にかける。
  2. 泡立ってきたら、パン粉をバターの上にまんべんなく振りかける。
  3. 2分ほど加熱し、ナッツのような香ばしい香りがしてきたら、パン粉の上に卵2個を割り入れる。
  4. 卵を塩・こしょうで味付けし、フライパンにフタをする。
  5. 3~5分ほど加熱して白身が完全に固まったら皿に移し、余ったパン粉とこんがり焼けたバターをのせてできあがり。

スクランブルエッグに意外な食感を加えるレシピ

私は、このレシピをTikTokの@intothesauceで初めて見ましたが、古典的な「トーストにのっけた卵」の形式を逆転させ、卵よりパン粉を主役にしています

@intothesauce Let the record show this is my favourite 5 minute meal 🍳✨💭🧈🫶 #scrambledeggs ♬ Mother's Love - The Vernon Spring

私はチーズを使わずに炒めたパン粉だけでスクランブルエッグをつくりましたが、バター風味で、香ばしく、食べやすかったです。それ以外は、レシピどおりにつくりましたが、パン粉を何度かかき混ぜて、均等に焼き色をつけました

また、卵の中でパン粉がドロドロにならないようにパン粉をカリカリに焼きました。チーズは必ずしも必要ではないので、チーズ嫌いの人でも大丈夫です。

パン粉入りスクランブルエッグ

材料

  • バター 大さじ2
  • パン粉 大さじ2
  • 卵2個
  • 塩 2つまみ

手順

  1. 焦げ付かないフライパンにバターを入れて中火で溶かす。
  2. 泡が立ちはじめたらパン粉を加え、1~2回かき混ぜながら、しっかりきつね色になるまで炒める。
  3. 卵は塩と一緒に広口瓶に入れて撹拌しておき、フライパンに注いで大きく掃くように混ぜながら焼く。ちょうど良い固さになったら、できあがり。
1品加えるだけでスクランブルエッグが超絶ふわふわに!お手軽絶品レシピ | ライフハッカー・ジャパン

1品加えるだけでスクランブルエッグが超絶ふわふわに!お手軽絶品レシピ | ライフハッカー・ジャパン

背徳感!日清の完全メシ「汁なし 豚辛ラ王油そば」は栄養バランスとジャンク欲を満たす1杯だ | ライフハッカー・ジャパン

背徳感!日清の完全メシ「汁なし 豚辛ラ王油そば」は栄養バランスとジャンク欲を満たす1杯だ | ライフハッカー・ジャパン

2分で完成! 「焼きゆで卵」の簡単レシピ | ライフハッカー・ジャパン

2分で完成! 「焼きゆで卵」の簡単レシピ | ライフハッカー・ジャパン

Source: TikTok