Googleマップは移動するためにとても便利な手段ですが、出発地と目的地を入れて検索しているだけの人も多いのでは?

今回は、最新機能から、あまり知られていないお役立ち機能までをまとめて紹介します。

Googleマップを使いこなして、移動をより快適でスムーズなものにすれば、オフだけでなく仕事面での効率も格段に上がるはずです。「

頻繁に「同じ場所」を手入力していない?

最寄りの駅やかかりつけの病院など、よく検索する場所はぜひリストに保存を。保存しておけば、検索したいときにリストから選択するだけです。

リスト内は、「お気に入り」や「行ってみたい」「旅行プラン」など区分けされていて、オリジナルのリストをつくることもできるので、知り合いに自分のお気に入りスポットを共有することもできますよ。

▼記事を読む

Googleマップでお気に入りの場所をリストアップしよう | ライフハッカー・ジャパン

Googleマップでお気に入りの場所をリストアップしよう | ライフハッカー・ジャパン

位置情報を共有する機能で「待ち合わせ」もスムーズに

iPhoneにある「探す」アプリのように、Androidで友人を追跡したり、自分の居場所を知らせたいときは、Googleマップの位置情報を共有する機能が役立ちます。

事前に待ち合わせ場所を決めていないときや、出先で急遽知り合いと会うことになったときも、お互いの場所が把握できればスムーズに会うことができるはずです。

▼記事を読む

Googleマップで位置情報を共有するメリットと注意点

 | ライフハッカー・ジャパン

Googleマップで位置情報を共有するメリットと注意点 | ライフハッカー・ジャパン

街のデジタル探索を可能にする「イマーシブビュー」

数十億枚ものストリートビュー画像と航空写真を使用して、各都市の仮想的描写を実現した新機能「イマーシブビュー」

世界中のよりリアルな街並みや建物の上空を飛び回り、俯瞰で街を眺めることを可能にしました。

街全体を見渡すだけでなく、周辺区域を詳しく調べたり、駐車場の有無をチェックすることなどにも有効です。

ただし、まだ登録されていないスポットや機能もあり、新たな展開に期待しましょう。

▼記事を読む

Googleマップ新機能「イマーシブビュー」で 最高の没入体験! 駐車場も簡単に見つかる? | ライフハッカー・ジャパン

Googleマップ新機能「イマーシブビュー」で 最高の没入体験! 駐車場も簡単に見つかる? | ライフハッカー・ジャパン

「車椅子対応」など経路をカスタマイズしよう

Googleマップでは、目的地までの最適な経路を表示してくれますが、よりカスタマイズすることもできます。

たとえば、目的地までベビーカーや車椅子を利用して行きたい場合、段差の少ない道のりを優先したい場合は、「車椅子対応」を選択すると、エレベーターやスロープのある経路を表示してくれます。

そのほかにも、「料金が安い」「乗り換えが少ない」など、便利なオプションを選ぶこともできます。

▼記事を読む

Google マップの知られざる11の便利機能 | ライフハッカー・ジャパン

Google マップの知られざる11の便利機能 | ライフハッカー・ジャパン

運転時、ナビ中に音楽プレイヤーを操作できる

Googleマップにはハンズフリーのナビゲーション・コントロールや、便利なショートカット機能音楽ストリーミングサービスのための音声統合機能などが多数揃っています。

それらのサービスを駆使すれば、Googleマップのナビを利用しながら音楽プレーヤーの操作をすることができ、運転中に音楽を思い切り楽しむことができますよ。

▼記事を読む

Google マップのナビ中に音楽プレイヤーを操作する方法 | ライフハッカー・ジャパン

Google マップのナビ中に音楽プレイヤーを操作する方法 | ライフハッカー・ジャパン

たかが移動、されど移動。

Googleマップを最大限に利用すれば、移動時間が今よりもっと快適になるはずです。

利用していなかった機能があればぜひ試してみてくださいね。

Googleマップのリスト機能で旅行プランも記録もラクラク!友だちとの共同編集が便利です | ライフハッカー・ジャパン

Googleマップのリスト機能で旅行プランも記録もラクラク!友だちとの共同編集が便利です | ライフハッカー・ジャパン

GoogleマップやChromeも。Androidスマホで戦闘力の高いショートカット7選 | ライフハッカー・ジャパン

GoogleマップやChromeも。Androidスマホで戦闘力の高いショートカット7選 | ライフハッカー・ジャパン