ChatGPTはそれだけで手放せないものですが、Chromeの拡張機能を使うことでさらに進化します。

今回は、実際に使って、「本当に便利!」と感じた拡張機能を厳選して3つご紹介します。

ChatGPTの会話をダイレクトにNotionに保存する拡張機能

Screenshot: 山田洋路 via Notion
Screenshot: 山田洋路 via Notion

ChatGPTの会話が消えてしまった経験がある人は多いのではないでしょうか? もしNotionユーザーなら、Chromeの拡張機能で履歴を保存できます。しかも、ワンクリックで!

せっかく溜めた会話をなくさないためにも、今からダウンロードしておきましょう。

▼詳しい使い方は以下の記事

ChatGPTの会話はNotionで管理。ワンクリックで保存できるChrome拡張機能『ChatGPT to Notion』 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

ChatGPTの会話はNotionで管理。ワンクリックで保存できるChrome拡張機能『ChatGPT to Notion』 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

SF映画のようにAIと会話できる拡張機能

映画のようにAIとの会話を楽しみたいなら、Chrome拡張機能「TalkBerry」に注目しましょう。この拡張機能は、ChatGPTで出力した回答を読み上げるところまで実現してくれます。質問を音声で入力すれば、まさに会話のようになりそうですね。AIとの会話を疑似体験したい方は、ぜひ活用してみてください。

▼詳しい使い方は以下の記事へ

ChatGPTと音声会話ができるChrome拡張機能「TalkBerry」がすごい #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

ChatGPTと音声会話ができるChrome拡張機能「TalkBerry」がすごい #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

いつでもChatGPTにアクセスできる拡張機能

Chromeで検索中に、ChatGPTにアクセスしたくなるときがあります。そんなときは、拡張機能「ChatGPT Sidebar」が便利です。

この拡張機能を使えば、サイドバーに常にChatGPTのアイコンが表示されて、要約や翻訳、コードの説明などを瞬時にしてくれます。資料作成やコーディングなど、業務効率化に大いに役立ちますよ。

▼詳しい使い方は以下の記事へ

Chromeで使える! ChatGPTをサイドバーに埋め込む拡張機能の使い方【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

Chromeで使える! ChatGPTをサイドバーに埋め込む拡張機能の使い方【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

ChatGPTをもっと活用したい人はこちら

まだまだChatGPTを使えていないと感じているなら、基本の使い方をまずはマスターしましょう。以下の記事では、10個のハックご紹介していますので、ブックマークをお忘れなく。

▼詳しい使い方は以下の記事へ

知らないと損をする! ChatGPTの生産性向上ハック10選 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

知らないと損をする! ChatGPTの生産性向上ハック10選 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン