なにか考え事をしながら、無意識にボールペンをカチカチとノックし続けること、ありますよね。逆に、オフィスなどで自分以外の誰かが延々とカチカチしているのに対してイラッとしたことも、あるんじゃないでしょうか。

であれば、自分の無意識のノックだって、まわりの迷惑になっている可能性は否定できません。

とはいえ、あくまでも無意識にやっちゃうことですから…絶対にやらない! と言い切るのも難しい。

なので、まずは物理的な解決方法から試してみるといいかも。そこで今回紹介するのが、サンスター文具から発売されている、カチカチ音のしにくい静音ボールペン「mute-on(ミュートン)」です。

ほぼ無音!? ノックが静かすぎるボールペン

耳ざわりな「カチカチ音」対策として、ノック音が従来よりも少なくなった静音ボールペンが、いま筆記具メーカー各社から発売されています。そんななかで特に注目されているのが、「mute-on」なんです。

ちなみに軸色は全8色ラインアップですが、インクは黒のみとなっています。

Image: サンスター
Image: サンスター

何が注目されているのかと言えば、やはり静音性能の高さでしょう。

一般的なボールペンと比較して、ノックした際の音量は実際の計測値で20dbほど低い。ほかの静音ボールペンと比べても10~15db低く、もちろんこれは体感でもハッキリと認識できる差でした。

おそらく、現在発売されている国産のボールペンとしては「もっとも静かなノック式ボールペン」と言っても過言ではないはず。

一般的なボールペンのノック音と比較。「mute-on」は家庭用エアコンと同じくらい静音。
一般的なボールペンのノック音と比較。「mute-on」は家庭用エアコンと同じくらい静音。

特に耳ざわりになりがちなノックの高音域が大幅にカットされている印象で、聞こえてくるのはせいぜい樹脂の部品同士が擦れ合う音ぐらい。

エアコンの稼働音など生活ノイズがある環境下なら、よほど注意して聞こうとしない限りは耳に入ってこないと思います。つまり、ほぼ無音!

次のページ>>
摩擦感のない爽快な書き心地! 筆記性能も優秀
12