料理をするのはいいけれど、皿洗いがめんどうです。手は荒れるし、時間もかかる。お腹いっぱいになったら何もしたくないので、汚れた食器が次の日の朝までシンクに置きっぱなしなんてことも。
食洗機があればいいのかもしれませんが、古い我が家だと置き場所に困るんですよね。
でも、今回導入したDG TAKANOの『meliordesign(メリオールデザイン)』のおかげで、皿洗いのストレスともおさらばできるかも。いや、皿洗いという単体の家事だけでなく、皿洗いに関連するあらゆることから解放されるかもしれません。
水を1秒かけるだけで汚れが落ちる皿

まず、『meliordesign』のポイントは以下のとおり。
『meliordesign』のポイント
- 水だけで汚れが落ちる
- 圧倒的時短
- 洗剤代節約
- 水道代節約
- 手荒れ防止
- 環境にやさしい
たったの1秒水をかけるだけで汚れが落ちてしまう魔法のようなお皿。汚れが残っていたら手でそっと拭えばOKなんです。

その秘密は、世界初のナノテクノロジーを使った特殊な表面改質技術にあります(この技術は特許出願中)。

汚れと皿の間に水が入り込んで汚れが浮かび上がるから、落ちにくい油の層すら洗剤なしで落とせるというもの。
この説明を受けたとき、私はもちろん半信半疑でした。ところが、実際にデモンストレーションしてもらうと本当に綺麗に落ちたのです。
まずは普通の陶磁器の食器から。

ラー油を垂らし、水だけで洗おうとしても油膜ができてしまいます。
次が、『meliordesign』です。

流水した瞬間、ラー油が浮き上がり綺麗に落ちました! このときは手で擦っていませんが、擦ればもっと早く簡単に落ちます。
ちなみに、触らせてもらいましたが、ぬめりは感じません。
しかも、食品衛生検査指針で推奨されている「ATPふき取り検査法」の合格基準をクリアしているから、水だけなのに除菌まで完了しているんです。
通常の使用方法であれば、この水洗いの効果は数年続くそうですよ。
▼こちらもおすすめ!