ギャルブームの全盛期であった1999年からバラエティ番組「学校へ行こう!」に出演し、同級生のミホさんとともに「最強コギャルコンビ」として人気を博した藍原沙織(サオリ)さん。
藍原さんは現在、アパレル企業ではたらき、「元ギャル」に向けたオンラインのヴィンテージショップを運営しています。
藍原さんをはじめとする「あのころ」のギャル。なぜギャルを卒業してもなお、アクティブで、生き生きとしているのでしょうか。
藍原さんが語る「ギャルマインド」が持つ強みとは? そして現在の藍原さん自身の仕事にも生きる、底知れぬギャルパワーの源に迫りました。
思ったことは口にする! ギャルをギャルたらしめるマインド
──藍原さんが「最強コギャル」として「学校へ行こう!」に出演されていたのは10代のときですよね。同級生のミホさんを含め、ギャルのお友達の輪が広がっていったのはいつごろからだったんでしょうか。
高校時代ですね。ミホは家が近所なのでもともと仲良しだったんですけど、当時友だちになった子たちとは、大体渋谷のセンター街で知り合っています。
クラブでしゃべって仲良くなったり、日サロ(日焼けサロン)の待ち時間で仲良くなったり。 まあ、大人しくはないですよね(笑)。

──当時のお友達や、コンビで出演していたミホさんとは、今でも交流はあるんですか?
ミホとは今でもすっごい仲良しですよ!
友だちには仕事を辞めた人も多いんですけど、ミホと私はバリバリはたらいているので、仕事の話もよくします。ミホは化粧品会社で新商品の開発や、PR関係を担当しているみたいです。

──勝手な感想ですが、テレビで観ていた藍原さんのパワフルさと、今こうしてお話ししている印象がまったく同じで感動しています。
本当ですか? でも、いまだにすごい言われるんです。「やっぱめっちゃギャルだね」って(笑)。喋り方がそうなのかな。
「リアクションでかいね」とか「テンション高いね」みたいなこともよく言ってもらえます。
──あと、藍原さんに限らず「ギャル」と呼ばれる人たちは、意見がハッキリしている印象があるんです。それもパワフルなイメージにつながっているのかなと思いました。
たしかに、何か思うことがあったらそれを公言する子が多い印象はありますね。嫌なことがあっても、隠そうとしないですぐ口に出す。
振り返ってみると私もそうだったんですけど、ギャルってちゃんと喧嘩するんですよ(笑)。
──友だち同士で、ですか?
そうです。女の子同士って、嫌なことがあってもわざわざ言わないで、波風立てないようにする人も多いじゃないですか。でも、ギャルの子たちはわりと口に出して喧嘩をするし……
続きを読むImage/Source: はたわらワイド