筋トレや運動で大事なことは、継続です。今回は、初心者が陥りやすい筋トレの罠を紹介します。

この10項目は、ほとんど無視しても、筋力を強化し、健康を増進しより速く走れるようになります。

1. エクササイズのレップ数はあまり重要でない

筋力強化のエクササイズは8~12回繰り返すのが適切でしょうか。それとも5回×5セットが適切でしょうか。

短いセットは筋力を、長いセットは筋肉のサイズを鍛えるとされていますが、実は筋力と筋肉のサイズは切っても切り離せない関係です。

筋力がつけば筋肉は大きくなり、その逆もまた然りです。初心者のうちは、1セット1セットが辛いと感じる限り、自分の目標に最適なレップ数かどうか気にする必要はありません。

重いウエイトで1セット5回を複数セット、軽いウエイトで1セット10回を複数セット行なえば、同じような結果が得られます。

2. すぐに体重が変わらなくてもいい

脂肪を減らしたい、筋肉をつけたいと思って運動をはじめる人がよくいます。

エクササイズプログラムの中には、たくさん食べて「バルクアップ」しなさいと指示するものもあれば、減量が目的だからカロリー不足になるようにしなさいというものもあります。

身体の大きさを変えたいなら、それは自由です。しかし、それをフィットネスの目標につなげる必要はありません。

今は運動をはじめて、身体を大きくしたいのか小さくしたいのか、今のサイズでいいのかは、後で決めればいいのです(ただし、タンパク質は十分に摂取してくださいね)。

3. ランニング中に「歩いて休憩」してもいい

ランニングをはじめるにあたって最初に学ぶべきことのひとつは、最初の30秒で疲れ果ててしまわないようにゆっくり走る方法です。

また、走り続けられるようになるには、体力をつけなければならないことも理解しておく必要があります。

また、早歩きをすることで有酸素運動ができ、その有酸素運動が、やがてさらに長い距離を、より速く走ることを可能にします。

次のページ>>
完璧なフォームでなくていい
123