ポーチ沼にハマっています。使いやすそうなポーチを見れば衝動買いしてしまうし、常日頃から「どんなポーチなら使いやすそうか」「どんな使い方をしたいか」を考えています。

先日見つけたポーチasoの『TOFT POUCH+(タフトポーチ プラス)は、比較的小さいながらも必要なものがすべて入り、かつ中身が見やすい。さらにシリーズで使えばカバンの中がスッキリ見えるんですよ。

ファスナー部分を折り返せる

TOFT POUCH+(タフトポーチ プラス)は、中に入っているものが見やすくなるようにファスナー部分を折り返すことができる設計になっています

自立式になっているのも◎。

内側には、ファスナーポケットが1つ、しきりが2つ。私は、ファスナーポケットの中にメモリーカードやUSB、カードリーダを入れています。

軽さと防水機能が魅力的なポイント

asoの『TOFT』シリーズ軽量で防水なのがウリの1つ。

止水ファスナーが大事なガジェット類を守ってくれます。

防水なので洗面所で使うのにもピッタリ。ガジェットではなく衛生用品を入れてみましたが、リップクリームや小さいボトルを立てたまま収納できるから取り出しやすかったです。

旅行時に持っていくポーチにも最適だと思いました。

カバンの中が整って見える

ほかの『TOFT』シリーズと一緒に使うことで統一感が出てカバンの中がスッキリ。トートバッグなどファスナーやボタンが付いていない形状のバッグでも大丈夫

万が一中身を見られても綺麗な状態を保つことができるのはうれしいです。1つでも使いやすさを実感できるし、揃えて使えば格好いい。自分で使うのはもちろん、ギフトにも良さそうですよ。

ガバッと開けて中身が一目瞭然! 仕事の必需品が全部入る大容量ガジェットポーチ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

ガバッと開けて中身が一目瞭然! 仕事の必需品が全部入る大容量ガジェットポーチ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

まるでスーツケースのような安心感。メガネもガジェットも収納できる「HIGHTIDE」の小物入れ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

まるでスーツケースのような安心感。メガネもガジェットも収納できる「HIGHTIDE」の小物入れ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

「りんご2個分の軽さ」なのにガッツリ収納。リュックにも手提げにもなる理想のバッグはこれ!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

「りんご2個分の軽さ」なのにガッツリ収納。リュックにも手提げにもなる理想のバッグはこれ!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

ライフハックツールをもっと見る

Source: aso, Amazon.co.jp