3日間限定で開催された「Amazon新生活セール ファイナル」も今日まで。セールでお得に買いたい人は急いで!

新年度ということで、「仕事環境をさらに強化したい!」とデスクワークを快適にするアイテムやガジェットを探している方も多いのではないでしょうか。

ライフハッカー編集部とライターおすすめのデスク環境整理術は「モニター」を活用すること。モニターに増設できるデスクライト、USBハブなどはワークスペースを広々使えるうえ、効率的に仕事を進められるのでおすすめです。

今回は、デスク環境が整い、作業も加速化するモニターに増設できるデスクアイテムを4つご紹介します!

サンワの収納トレーでモニター裏のスペースを活用!

PCまわりの配線、外付けHDD、ルーターなどデスクまわりでかさばるアイテムは、モニター裏の見えない所にひとまとめにしておきましょう。

そこでおすすめなのが、サンワダイレクトの『モニター裏収納トレー VESA固定式 カバー付き 2段』。モニター裏に増設できるデスク整理にはもってこいな収納アイテムです。

取り付け方や注意点などが気になる方は以下の記事をチェック!

▼記事で詳細をチェック!

仕事環境がスッキリ!簡単に増設できるサンワのデスク拡張アイテム5選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

仕事環境がスッキリ!簡単に増設できるサンワのデスク拡張アイテム5選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

角度・距離感・設置位置も自由自在。Ankerのウェブカメラ

Anker「PowerConf C300」は一言で表すと、撮影角度が自由自在なウェブカメラ。モニターの端に設置しても自分を中心に映すことができる優れもの。

さらにレンズも最大115度までの広い範囲を撮影することが可能なので、相対的に画面に映る自分のサイズ感を小さくすることができます。

画質も大満足なので、ウェブカメラを設置するならこれは検討に入れる価値ありますよ!

▼レビュー記事を読む

角度や距離感、設置位置…Ankerのウェブカメラなら自由に調整できてストレスフリー!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

角度や距離感、設置位置…Ankerのウェブカメラなら自由に調整できてストレスフリー!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

モニターライト×ディスプレイボードの合わせ技でデスクをフル活用

「デスク周辺にものが多く、作業スペースが狭い」「モニターライトが欲しいけどどれを購入すべきか悩んでいる」そんな人はキングジムの「ライト付きディスプレイボード」を導入してみてください!

ペン立てや卓上カレンダー、メモなど小物を置く場所を簡単に増設できるうえに、モニターライトとしても使えるんです。

もちろん、モニターライトとしてのクオリティも十分ですよ。

▼記事で詳細をチェック!

デスク拡張はこれ一択。モニターライト×ディスプレイボードの「合わせ技」でモニター上をフル活用!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

デスク拡張はこれ一択。モニターライト×ディスプレイボードの「合わせ技」でモニター上をフル活用!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

iMacユーザー必見。USBハブはモニター「前」につけるべし!

モニター裏でゴソゴソとUSBポートを探している方、結構いませんか? モニターの前面に設置できる、5種類のポートを搭載した「Anker 535 USB-C ハブ」は作業効率も上がるアイテム。

取り付け方も手間なく、データ転送の速度もスピーディー。

▼レビュー記事を読む

iMac専用「Anker USB-Cハブ」をPC前面に設置。デスクが圧倒的にスッキリした!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

iMac専用「Anker USB-Cハブ」をPC前面に設置。デスクが圧倒的にスッキリした!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

おまけ① モニターで悩んでいる方にはこれがおすすめ!

そろそろモニターを新調したいという方におすすめなのが、3万円台で買える32インチ×USB-Cモニター、JAPANNEXTの「JN-V320WQHD-C65W」

USB-Cケーブル1本繋ぐだけなのでデスク周辺でケーブルがかさばったり、ケーブルを抜き差しする手間が省けます。これだけでも機能的なのに32インチでこのコスパの良さ

▼レビュー記事を読む

価格と機能性の黄金バランス。3万円台の32インチ×USB-Cモニターが想像以上!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

価格と機能性の黄金バランス。3万円台の32インチ×USB-Cモニターが想像以上!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

おまけ② クラムシェルモードでモニターに接続!サンワのマルチPCスタンド

サンワダイレクトのドッキングステーションを搭載したノートPCスタンド『400-VGA018』は、クラムシェルモードでモニターと接続でき、スタンドとしても使えるのでデスクがかなりスッキリします

ポート数は6-in-1と機能面もバッチリ。タブレットをつなげば、外部モニターにミラーリング表示させることもできます。

▼記事で詳細をチェック!

ノートPC、閉じてモニターにつなげるなら。スタンド一体型ドックでデスクが広々するぞ!
【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

ノートPC、閉じてモニターにつなげるなら。スタンド一体型ドックでデスクが広々するぞ! 【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

ライフハックツールをもっと見る