リモートワークなど様々な働き方が普及した昨今。会社で腰を据えて仕事するだけではなく、自宅やカフェなど、あらゆる場所で働く人も多いのではないでしょうか?

そして、そんな流れとともに最近普及してきたのが、どんな場所でもマルチディスプレイで作業できるモバイルモニター!

今回はそんなモバイルモニターとあわせて持つと便利なアイテム「WING BINDERをご紹介します!

モバイルモニターの難点は「場所を取る」こと

モバイルモニターを使えば、どこでもマルチディスプレイで仕事できる点はすごくいい。しかし、場所を取るのがデメリットでもある。

そのため、カフェなど出先のテーブルはあまり大きくないことも多く、ノートPCを開いてみたらモバイルモニターを設置するスペースがない! ということもあります。

つまり、モバイルモニターを使う場合はある程度の広いスペースが確保できる環境じゃないといけなかったのです…これまでは

モバイルモニターを省スペースで使える「WING BINDER」

そんなモバイルモニター場所を取る問題を解決してくれるのが「WING BINDER」です。

WING BINDERとは、ノートPCとモバイルモニターを縦置きに設置するためのスタンド。

使い方は簡単で、スタンドを開いてモバイルモニターを設置し、その下にノートPCを乗せるだけ!

WING BINDERを使えば、ノートPC1台のスペースにモバイルモニターを設置できるので、カフェなどの狭いスペースでもマルチディスプレイで快適に仕事することができます。

そして、サイズはA4サイズと比較的コンパクト、かつ150gとスマホ並みの軽さ。また、折りたたみ式なので持ち運びしやすく、使い終わったらノートPCやモバイルモニターと一緒に収納すればOKです。

WING BINDERを実際に使ってみた感想

そんなWING BINDERを数日使ってみて、僕が感じた感想をまとめると以下の通りです。

メリット

デメリット

  • モバイルモニターを省スペースに使える。
  • 縦置きは視線移動が少なく、モバイルモニターが見やすい!
  • ノートPCに傾斜がついてタイピングのしやすさUP!
  • 比較的コンパクトで持ち運びやすい。
  • ノートPCとモバイルモニターの安定感も問題なし。
  • MDF(中質繊維板)素材が使われていて、環境に配慮したデザインだが多少チープに感じる。
  • 耐久性、湿度に弱そうな印象を受けた。
  • MDF素材は持ち運び中に折れないように注意が必要。

省スペース以外で僕が感動したポイントは、モバイルモニターを縦置きしたときの視線移動の少なさと視認性の良さです。

モバイルモニターはノートPCの横に設置するのが一般的ですが、その場合首を左右に動かした視線移動がどうしても必要になります。

しかし、WING BINDERを使えば、首を動かすことなく、ノートPCとモバイルモニター両方のモニターを視認することが可能

これが予想以上に快適だなーと感じました。

ちょっと気になる耐久性。持ち運び中は注意が必要かも

デメリットで一番心配だったのが、耐久性です。

MDF素材ということもあり、強い力がかかると折れてしまう可能性があります。

普段持ち歩くスタンドと考えた時に、耐久性が弱いと管理も慎重になるのでちょっと神経を使うなと感じました。

カフェなど狭いスペースで仕事する人には最適なアイテム

数日使ってみましたが、外出先での仕事が多い人にはとても良いデスクアイテムだと感じました。特に、カフェなど狭いスペースで仕事する機会が多い人には最高です。

モバイルモニターを愛用しているけど、場所を取る点にストレスを感じていた人は、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。


現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにて支援プロジェクトが進行中。今なら一般販売予定価格15%オフの3315円でのリターンを選択可能です(記事執筆時点)。

>>WING BINDERの詳細をもっと見る

ツヨシ

ツヨシ

札幌在住ガジェットブロガー。ブログ「TECH YOU(テックユー)」ではガジェット・デスク周りに便利なアイテムを中心にレビュー。カッコ良い&快適なガジェットを好むこだわり強めのおじさん。(InstagramTwitterYouTube

Source: machi-ya