もうすぐ春本番の4月。進学や就職など、新生活を迎える季節になりました。僕も職場のワークスタイルが変わって、まだまだ慣れない日々を送っています。
そして新しいワークスタイルにあわせて新調したのがこの便利アイテムなんです。
手のひらサイズに圧巻の12-in-1


こちらが新調した便利アイテム、budiの「15Wワイヤレス充電コンパクトキット」。
直径8.3cm、高さ1.9cmの丸ケースになんと12種類もの機能が搭載されている圧巻のキット。

90cmと長さも十分なUSB-Cケーブルに、各端子の充電に対応できるアダプター(USB-A、Lightning、micro USB)で充電にはまず困りません。
そしてカード自体は付属していませんが、microSD・nanoSIMのカード類も各2枚ずつ収納可能。しかもSIMピンまで付属してくれているんです。よくぞこのサイズに収めたと思わせる収納力ですよね。

実は職場がこれまでの固定席からフリーアドレス(自由に着席場所を選んで仕事をするスタイル)になったことで、充電器やケーブル類を置きっぱなしにできなくなったんです。
そこで、何かと必要な充電器やケーブル類をコンパクトに持ち運べるアイテムがないものかと探してたというわけ。このキットひとつだけあれば旅行や出張も事足りるし、荷物も軽くなって助かるんです。
ワイヤレス充電だけじゃなくスタンドまで

budiの「15Wワイヤレス充電コンパクトキット」はその名のとおり、スマホのワイヤレス充電もOK。どれだけ機能を詰め込むんですかという感じですね(笑)。
ワイヤレス充電するときはケースを裏返す必要がありますが、そんなひと手間はどうってことないくらいありがたい機能だと思います。

そして充電部分にはスマホスタンドの隠れ機能まで装備されています。もう笑うしかないくらいの充実ぶりでしょ!?
これさえあれば、ほかに必要なものはないんじゃないかと思いますね。
強度はちょっと不安です

ここまでベタ褒めのワイヤレス充電コンパクトキットですが、使っていて不安なところも。
それは全体的な強度面。材質は軽量化のためプラスチックなのは良いとして、各接合部はすこし力を入れ過ぎたりするとバキっと折れちゃいそうなので扱いには注意したほうが良さそうです。
あと、個体差なのかはわかりませんが、ミラー(鏡)は少し歪みがあって使いにくいと思いました。自分はミラーを必要としていないので気にしませんけどね。
逆さにしても落ちません

これだけの機能を収納できるアイテムだけど、蓋の開いた状態で倒れたりしたら散乱しちゃうかも…と思って、試しに逆さ状態にしてみました。
写真のとおり、逆さにしたくらいでは何ひとつ落ちないくらいきっちり固定されています。これならもしものハプニングの時も床にばら撒かずに済みそうです。
執筆・撮影:covacova.
ROOMIEより転載(2023.03.16)