いよいよ、春到来。年度を区切りに、新しい習慣を見直したくなる時期ですよね。
そこでまずは、睡眠の質の改善から着手してみませんか? 今回は1万円以下で買えるスマートウォッチをご紹介します。
手軽に睡眠トラッキングができるだけでなく、健康管理にも役立つ機能が満載です。自分にぴったりなスマートウォッチを見つけて、この春から快適な睡眠を手に入れてみてください。
HUAWEI スマートウォッチ Band 6
HUAWEI Band 6は、スマートウォッチとしては手頃な価格でありながら、1.47インチの大画面ディスプレイを搭載し、睡眠、運動計測機能も揃っているコスパ重視のスマートウォッチ。血中酸素常時測定、心拍数など健康管理機能も充実しています。睡眠機能は、HUAWEI TruSleep 2.0睡眠モニタリングに対応しています。
Xiaomi Redmi Smart Band 2
1.47インチ 大型ディスプレイを搭載したXiaomiのスマートウォッチ。30種類以上のワークアウト・スポーツをサポート、バッテリーは最大14日間連続使用可能です。長時間の睡眠や仮眠もモニタリングできます。
睡眠パターンのレポートを見れば、睡眠の状態を常に把握できます。
Fitbit Inspire2
元祖スマートウォッチブランドといえば、Fitbit。Fitbit Inspire 2は、常時表示されるOLEDディスプレイを搭載しており、心拍数や睡眠時間などの健康データのモニタリングに対応しています。睡眠は、各睡眠ステージ(覚醒、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)の時間と目覚めの時間を自動で計測してくれます。
スマートフォンの通知や着信も確認可能。また、防水性能があり、水泳などの水中運動も可能です。
Amazfit Band 7 スマートウォッチ
Amazfit Band 7は、心拍数や睡眠、ストレス、SpO2などの健康データのモニタリングに対応したフィットネストラッカーです。13種類の運動モードが搭載されており、スマートフォンとの接続によって通知や着信も確認できます。
バッテリー持続時間は最大16日間です。
HUAWEI Band 7
HUAWEI Band 7は、超狭額縁大画面AMOLED高精細ディスプレイを搭載。複数の常時点灯文字盤と4000種類以上の文字盤をダウンロードできます。
96種類のワークアウトモードを搭載し、睡眠を検出すると常時表示、通知(着信通知を含む)などは自動でオフに。睡眠データはHuaweiヘルスケアアプリに自動で記録されていきます。
睡眠の質の改善は、身体をベストな状態に保つ重要な要素。
スマートウォッチを取り入れて睡眠マネジメントを行ない、充実した生活を送るのに役立ててくださいね。