ChatGPTが大きな話題ですが、SpotifyにAIホストのラジオが登場して急速にフォロワー数を伸ばしています。その名もSpotifyに登場した『AI Radio』です。

ホストもエキスパートのゲストも、ニュースも全てAI。話題はテックニュースから下ネタまで多岐に渡るんですよ。

AIとは思えないくらい自然

ホストは、ベラとアダムのふたり。英語はとても聞き取りやすく、少し訛りがあったり、抑揚をつけて喋ったり、本当の人間みたいです。

現時点でAI Radioにアップロードされているのは2話のみ。Googleのウェブテック『BLOB OPERA』や、なぜか女性器と肛門の締まりに違いはあるのか、朝に性行為するのは健康的なのか、といった内容を話し合っています(具体的な内容はご自分で聞いて確かめてください)。

『AI Radio』のクリエイターはRedditユーザーのbemmu

コンテンツの製作には、最新の機械学習が使われています

トピックはバラエティ豊かで、フェイクニュースやRedditやHacker Newsで話題になっているもの、フェイクエキスパートのインタビューなど。リスナーの質問にも答えます。

bemmuによると、AIのボットに約1時間喋らせて、そのうちのおもしろい箇所を編集して15分の音声にしているのだそう。ただ自由に話させているのではなく、フォーマットに従うように、リマインダーはたくさん入れてあるとのこと。

AIならではのリスクも

楽しい『AI Radio』ですが、AIは事実と異なる情報を流したり、差別や偏見を助長させてしまったりといったリスクもあります。

『AI Radio』では、冒頭にベラとアダムが「自分たちは人間が話しているように聞こえるかもしれませんが、AIです。偽ニュースを流します。かつ、ファミリーフレンドリーではないので、万人向けのチャンネルではありません」ということで誤解を避けようとしているようです。


個人的には、これからも積極的に聴きたいと思うくらいにおもしろいチャンネルだと思いました。話していることや、ボーダーレスなトピックのチョイスが生身の人間のそれとはちょっと違うようで、ついつい聞き入ってしまうんですよね。

それに、純粋にAIだという驚きと目新しさもあります。

聞き取りやすい英語なので、英語学習にもピッタリ。下ネタの言い回しとか、単語とか、意外と勉強になりますよ。興味がある方は是非フォローしてみてください。

Source: AI Radio/Spotify