PC周辺機器や文房具に書類など、物で溢れかえるデスクに頭を抱えている人も少なくないはず。デスク上が整っていないと、集中力にも影響が出てしまうため、何とかしたいですよね。

そこで今回は、1つ持っていればデスク周辺がスッキリ整う、高機能収納アイテムをまとめてお届けします。

気になったアイテムは、ぜひレビュー記事と共にチェックしてくださいね!

書類や小物の整理に!コクヨの壁掛けポケット

仕事・プライベートの大事な書類を仕分けして収納できるコクヨの「さっと出し入れできる壁掛けポケット。壁にかけるだけなので、デスクに別途ボックスを設置する必要もなし!

さらに、厚手のカタログが入るほど大きく開くため出し入れもしやすいです。入れるものがないときはフックに留めて折り畳んで置けるので邪魔にならない構造に。

まるで郵便ポストに手紙を入れるような感覚で、サッと収納できる便利さが◎。以下のレビュー記事では、「書類用」「書類・カタログ用」「小物用」の3つのラインナップを紹介していますのでチェックしてみてください!

▼レビュー記事を見る

書類や小物の整理に。サッと取り出せて見やすいコクヨの壁掛けポケット【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

書類や小物の整理に。サッと取り出せて見やすいコクヨの壁掛けポケット【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

収納だけじゃない。エレコムの「魅せる」ガジェットボックス

デスク上にペン立てや小物入れを置いてまるっと収納している方も多いと思います。しかし、乱雑な見た目や取り出しづらさに課題感は残るでしょう。

エレコムの「MINIO ガジェットボックスは収納物を見せずに、出しっぱなしにできる、かなり気の利いたアイテム。

まずは見た目。外はツルツルとしたなめらかな肌触りの生地で、中はふわっとした触り心地。高級感があり、バイカラーデザインもスタイリッシュ。

そして、文句なしの収納性。大小さまざまなポケットが7つと、側面はマグネット式フラップになっているため、ワンタッチで開閉と反転展開ができます。

実際に使ってみてわかったメリット・感想を以下の記事でお届けしています。

▼レビュー記事を読む

「収納」を超えたエレコムのガジェットボックス。「魅せる」デスク環境も兼ねる名作【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

「収納」を超えたエレコムのガジェットボックス。「魅せる」デスク環境も兼ねる名作【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

次のページ>>
コレ1つにまとめて収納できる!持ち運びにも特化した収納アイテム厳選2つ
12