1枚20円以下。油汚れも臆せず使えるマイクロファイバークロス

掃除には必要不可欠なウエス類。
役目を終えたシャツやタオルを使うのもエコですが、汚れ落ちを考えるなら繊維が細かく汚れ落ちの良いマイクロファイバークロスが効率的です。
カインズの「使い捨てマイクロファイバークロス 20枚入」は22×22cmとややコンパクトながら、20枚入りで398円。1枚単価20円以下なので、油汚れや泥汚れなど、ハードな汚れにも気軽に挑めて、汚れたらそのまま捨てられるのが衛生的。

薄手ながら吸水力もあるので、日常的なキッチン周りメンテナンスにも便利です。以前紹介した、水回りの掃除が2週間に一度で良くなる撥水剤を塗り拡げる時などに活用していくといいでしょう。
玄関、テラスは少量の水でキレイになる!

玄関タイルやベランダ、テラスの汚れ落としは、やはりブラシでゴシゴシが効果的。
地域にもよりますが、冬季よりも降水量の多い梅雨時〜夏季のほうが汚れやすい傾向がある場所。年末まで放置してしまうと汚れも頑固になってしまうので、ある程度汚れが目立ってきたら、都度掃除したほうが負担が減ります。
そんな日常的なタイル掃除に最適なのが、「玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ伸縮柄」。
デッキブラシと比べるとパッドが薄型。均一に力がかかるので、扱いやすいのが特徴。毛足の長い緑の繊維が汚れを書き出し、白い吸着繊維がしっかりと拭き取ります。

使い方は少量の水を付けてこするだけ。
デッキブラシと違って、汚れや汚水を吸着してくれるので、ホースで水を流せない場所でも利用でき、水残りも少ないためすぐに乾くので、スピード掃除が可能です。
日常的にキレイにして、2023年は「脱・大掃除」を
大掃除に限らず、日常の掃除だって準備が大変だったり、片付けが大変だったり、手が汚れたり…。どの掃除にも「やりたくない理由」がありますよね。でも、これが掃除を年末まで溜め込んでしまう原因です。
ここで紹介したカインズの掃除アイテムたちは、それら掃除ストレスをアイデアで解決してくれるので、掃除がもっと身近になり、気軽になり、キレイを維持しやすくなりますよ。
まずはこの週末、カインズへ! ここで紹介した物以外にも、人それぞれの課題を解決するアイデアと出会えるかもしれません。目指せ脱・大掃除!