──そこで、ハコビズを選んだ理由はなんでしょうか?
ガジェポを選ぶときに重視したポイントをほぼ叶えてくれるアイテムだったから。
持ち運びやすさは、13インチノートPCの2/3程度、厚みは中身を入れても5cm程度で薄いんです。取手も大きすぎないサイズ感。
あとは、収納力ですね。イヤホン2つ、スマホ、ケーブル、充電器、マウス、付箋メモ、目薬、ペンなど持ち運びたいものをまとめて全部入るんです。
品名はブラックですが、どちらかと言うと外は濃いグレーで中はくすんだ水色。バッグの中でも視認性が良くて、ポーチの中のアイテムも見えやすいですよ。
──特にお気に入りのポイントは?

薄くて自立するところ。使いはじめてその良さを実感しました。たとえば、カフェのカウンターで仕事するとき、自分のスペースはすごく限られているから、薄くて自立するハコビズが大活躍します。
狭い店内で鞄をゴソゴソしたり、出し入れするのも不便だったのですが、PCとこれだけさっと出せば仕事がはじめられて、横に立てて置けるので、片付けもスマートにできてうれしい。
新幹線など移動中の車内でも、必要なものをまとめて出せて、引っ掛けたり立てたり、座席のシートバックポケットに入れたりしておけるので、邪魔にならず使いやすかった!
──逆に、「もっとこうだったら良かった」と思う点はありますか?

一点だけ、ファスナーの引き手が四角くて引っかかりやすく、うまく開け閉めできないこともあります。ここが丸かったらどんなふうに引っ張ってもスムーズになるのでは? と思っています。
おまけ:「HIGHTIDE」がキテる。実際に使っている編集部員に聞いてみた

「今日のライフハックツール」担当編集も最近注目しているのが「HIGHTIDE」。なかでも、「ネーエ ハードシェルケース」は頑丈な見た目と収納力の高さがピカイチ。
▼レビューを読む
実際に「ネーエ ハードシェルケース」を使っている編集部員に、お気に入りのポイントを聞いてみました。

主に充電器、各種コードに加えて取材で使うICレコーダーを入れるのに使っています。
お気に入りのポイントは、まず「硬さ」。安心して持ち運べるだけでなく、多少なら上にものを乗せてもへっちゃらです。
四角く、角が丸い形も、かばんの中で収まりがよく、扱いやすくてGOOD。また、ちょっとくすんだ印象のあるレトロな色味も好きです。
座談会を通して見えてきた、使いやすいガジェポを選ぶポイント。編集部の出した答えは…
【ガジェポ選びのポイント】
- バッグに入れてもかさばらない大きさ
- 外側の素材がしっかりしている/中の生地は厚手の布がベスト
- ガバッと開くタイプであれば中を確認しやすく、ものを取り出しやすい
- ポケット・仕切りが多く、整理しやすい