話題の本の著者をお招きし、執筆にまつわるエピソードや知られざる裏話を伺うオンライントークライブ「BOOK LAB TALK」。

新刊の内容にも触れつつ、ここでしか聞けない内容をインタビュー形式で深堀りする1時間です。

イベントの後半では、視聴者の方の疑問に答える質問コーナーも。ブックラバーのみなさまのご参加をお待ちしています!

イベントの詳細はこちら

BOOK LAB TALK #29

トークゲスト

上阪徹さん(ブックライター)

今回紹介する書籍

メモする・選ぶ・並べ替える 文章がすぐにうまく書ける技術』(日本実業出版社刊)

どんな本?

担当した書籍は100冊以上、1日2万字を書く「伝説のプロライター」と称される著者が、どんなに文章が苦手な人でも仕事の文章・ビジネス文書がスラスラ書けるようになる技術を伝授!

どんなイベント?

メール・レポート・企画書など仕事の文章を簡単に書くヒントを得られるかも!

どんな人におすすめ?

文章を書くのが苦手な人、ビジネスで活用できる文章力を身につけたい人、ライターや記者としてのスキルを向上させたい人など。

モデレーター

ライフハッカー・ジャパン編集長 遠藤祐子

(これまでのBOOK LAB TALK関連書籍はこちら

登壇者プロフィール

上阪徹 (うえさか・とおる)

上阪徹 (うえさか・とおる)

ブックライター。

1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。 ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。雑誌や書籍、Webメディアなどで執筆やインタビューを手がける。著者に代わって本を書くブックライタ ーとして、担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット』(三笠書房)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。ブックライターを育てる「上阪徹のブックライター塾」を主宰。

開催概要

日程

2023年3月15日(水) 12:00〜13:00

※オンライン配信のみでの開催となります。

チケットの種類(参加方法)

①オンライン視聴参加・書籍付き:1650円(送料込み)

②オンライン視聴参加のみ:無料

参加方法

Zoomによるオンライン配信になります。

  • スマートフォン、タブレット、パソコンなどをご用意のうえ、安定した通信環境下でご参加ください。
  • 参加にはZoomアカウントが必要になりますので、あらかじめご登録ください。
  • 参加申し込みをされた方に、当日Peatix経由のDMにてZoomへの参加URLをお知らせします
チケットの申し込みはこちら

BOOK LAB TALK

BOOK LAB TALK

BOOK LAB TOKYOは、2020年11月よりリアル店舗からオンラインへ物販拠点を移し、書籍やコンテンツを通した新しい発見や驚き、アイデアが生まれるきっかけをお届けします。また、トークイベント「BOOK LAB TALK」では、【BOOK LAB TOKYO×著者×メディア】の新しい読書体験の創造に挑戦していきます。詳しくはこちら

>>これまでの「BOOK LAB TALK」イベントはこちら

Source: Peatix, 日本実業出版社