TOP5『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい~No.1キャリアコーチが贈る 心の重りを軽くするヒント』

迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい~No.1キャリアコーチが贈る 心の重りを軽くするヒント』(馬場啓介 著、あさ出版)より、やる気が出ないときに「やってはいけない」2つのこととは?

やる気が出ないときに「やってはいけない」2つのこと | ライフハッカー・ジャパン

やる気が出ないときに「やってはいけない」2つのこと | ライフハッカー・ジャパン

TOP4『もし世の中から面倒な人がひとりもいなくなったとしたら 面倒な人・苦手な人のトリセツ』

もし世の中から面倒な人がひとりもいなくなったとしたら 面倒な人・苦手な人のトリセツ』(メンタルドクターSidow 著、アスコム)より、人間関係のストレスを減らす「面倒な人」対処術7つのステップを解説します。

人間関係のストレスを減らす「面倒な人」対処術7つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

人間関係のストレスを減らす「面倒な人」対処術7つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

TOP3『人望が集まる人の考え方』

人望が集まる人の考え方』(レス・ギブリン 著、弓場 隆 訳、ディスカヴァー携書)より、人生が好転する人間関係「4つのルール」とは?

人生が好転する人間関係「4つのルール」 | ライフハッカー・ジャパン

人生が好転する人間関係「4つのルール」 | ライフハッカー・ジャパン

TOP2『幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法』

幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法』(前野隆司 著、アスコム)より、心をらくにするために試してみたい、4つの「簡単なこと」を解説。

心をらくにするために試してみたい、4つの「簡単なこと」 | ライフハッカー・ジャパン

心をらくにするために試してみたい、4つの「簡単なこと」 | ライフハッカー・ジャパン

TOP1『部下は動かすな。』

部下は動かすな。』(大平信孝 著、すばる舎)より解説、リーダーシップを発揮したいなら、すぐにやめるべき5つの「口癖」とは?

リーダーシップを発揮したいなら、すぐにやめるべき5つの「口癖」 | ライフハッカー・ジャパン

リーダーシップを発揮したいなら、すぐにやめるべき5つの「口癖」 | ライフハッカー・ジャパン


2022年の「毎日書評」では、オンオフ問わず知っておきたい「快適なコミュニケーション」「ちょうど良い距離感」をつくるのためのスキルに注目が集まっていました。

リモートワークやハイブリッドワークが当たり前になったからこそ、齟齬のない相手に伝わるていねいな対応は欠かせなくなり、あらためて人間関係に目を向けた人が多かったのかもしれません。

印南敦史の毎日書評は、1月5日よりスタート。今年もビジネススキルやコミュニケーション術、仕事に役立つハック、時間の使い方や暮らしをアップデートするアイデアなど注目の書籍をお届けしていきます。

2023年も読書からの学び多き一年に、どんな本が出てくるか一緒に楽しんでくださいね。

>>Kindle unlimited、30日無料で読み放題トライアル中!

>> 「Voicy」チャンネルでは音声で「毎日書評」を配信中【フォロー大歓迎】

12