PCの起動が遅いと、本当にイライラしますし、生産性にも悪影響を及ぼします。Windows 11は、ユーザーエクスペリエンスを刷新する画期的な製品ですが、PCの起動に時間がかかるようでは台なしです。
幸い、Windows 11を搭載しているPCの起動を高速化するためにできることがいくつかあります。システム設定の微調整から、埃をかぶった古いハードディスクの交換まで、Windows 11の起動速度を速くするもっとも重要なコツをご紹介します。
1. スタートアッププログラムを無効にする
PCの起動時に、ロック画面からログインすると、同時にプログラムのリストが自動的に起動するように設定されています。
これらのプログラムの中には、オペレーティング・システムの機能に不可欠なものもありますが、ダウンロードしたサードパーティのプログラムの中には、そうでないものもあります。
多くのスタートアッププログラムは、RAMに負担をかけ、PCの起動速度を遅くする原因になることがあります。
これらのプログラムは、タスクマネージャーで自動起動を停止しても心配ありません。Windows11でスタートアッププログラムを無効にする方法は次の通りです。
1. 「タスクバー」上で右クリックし、「タスクマネージャー」を選択します。
2. 左上の3本線のハンバーガー型アイコンをクリックして、サイドメニューを展開し、「スタートアップアプリ」を選択します。

3. 「ステータス」ラベルをクリックして、「ステータス」フィールドでリストをソートします。
4. 「有効」プログラムのリストから無効にするプログラムを選択し、「無効」ボタンをクリックします。
あるプログラムを無効にしても大丈夫かどうかわからない場合は、こちらの専用ガイドをチェックしてみてください。
2. 高速スタートアップを有効にする
Windowsの「高速スタートアップ」は、Windows 11の便利な機能で、その名前が示すとおり、PCの起動を高速化してくれます。しかし、「高速スタートアップ」モードを有効にすると、意図しない結果になることがあります。
Windows 11で「高速スタートアップ」モードを有効にする方法は次の通り。
1. まず、Windows 11のシステムでスリープモードを有効にするために、スタートメニューで右クリックし、「ターミナル(管理者)」を選択します。

2. ターミナルウィンドウで、コマンド(Powercfg -h on)を入力し、Enterキーを押して、スリープモードをオンにします。
3. 「スタート」メニューから「コントロールパネル」を起動します。
4. 「システムとセキュリティ」>「電源オプション」と進みます。

5. 左サイドバーのメニューから、「電源ボタンの動作を選択する」を選択します。

6. 「現在有効な設定を変更する」を選択します。
7. 「シャットダウン設定」で「高速スタートアップをオンにする(推奨)」にチェックを入れます。
8. 最後に、「変更を保存」を選択し、PCを再起動すると、高速スタートアップが動作するようになります。
3. ハードウェアをアップグレードする
ハードウェアのアップグレードは、確実にPCの起動を高速化します。SSDとRAMをアップグレードすると、Windows 11のPCを新品のPCと同じくらい速く起動させることができるようになります。また、新品のPCに比べて比較的安価です。

SSDは、従来のHDDよりもはるかに高速ですが、少々値が張ることがあります。
しかし、高速起動を可能にするうえ、システムパフォーマンスを全体的によりスムーズにしてくれるので、SSDへのアップグレードを強くおすすめします(ラップトップのDVDドライブをSSDに置き換えることを検討してもいいでしょう)。
SSDはちょっと予算オーバーになるようなら、少なくともRAMをアップグレードしましょう。現在4GB RAMを使用しているシステムを使用中なら、少なくとも8GB RAMへのアップグレードを検討してください。
まとめ
Windows 11は優れた製品ですが、古いPCだと性能に問題があることがあります。不要なスタートアップ・プログラムを無効にし、高速スタートアップ・モードを有効にしてみましょう。
ただし、起動プロセスを高速化するには、SSDにアップグレードするのが一番です。また、Windowsの不要なサービスを無効にして、PCの起動を高速化することも可能です。
Original Article: 3 Ways to Make Windows 11 Start Up Faster by MakeUseOf