ずっと自宅でトレーニングを続けていると、変化のないメニューに飽きがきて、モチベーションが下がってしまうのが悩みの種。
そこで今回は、自宅でも手軽に取り入れられる、グッズを使ったトレーニングメニューをご紹介します。
ちょっとしたアイテムを取り入れるだけで、新鮮な気持ちでワークアウトに臨めますよ。
正月太りを撃退!タオルトレーニング
まずはどこにでもあるタオルを使ったトレーニングをご紹介。
こちらの記事で説明している「腹筋トレーニング」を行なえば、たった1本のタオルで下腹部の筋肉にアプローチできます。
わかりやすい動画もありますので、今日からすぐ、はじめられますよ。
▼記事を読む
肩こりにも効く!縄跳び
実は縄跳びは、運動強度的にはジョギングよりハードな運動。つまり効率的なトレーニングメニューなのです。
そのうえ、「後ろ跳び」は肩こり解消にも効果あり。一石二鳥のおいしいトレーニングメニューなのですが、久しぶりに縄跳びをする際には注意が必要です。
こちらを参考にしながら、取り組んでみてください。
▼記事を読む
手軽に全身くまなく!チューブトレーニング
手軽に全身のさまざまな場所に負荷をかけたければ、チューブトレーニングがおすすめ。
効果的なメニューが多数あり、器具としても場所を取らないので、お手軽に全身を鍛えることができます。
おすすめのゴムチューブとトレーニングは、こちらで紹介しています。
▼記事を読む
長寿の秘訣は握力!グリッパートレーニング
忘れられがちな握力トレーニング。しかし、「握力が弱いと短命になる傾向がある」という研究結果も。
こまめにグリッパーを握る習慣をつくれば、それほど苦にならずに握力を鍛えることができます。習慣的に握力を鍛えて、長生きしましょう!
▼記事を読む
気持ち良いは正義!フォームローラー
フォームローラーは、トレーニング前のストレッチにも、そしてトレーニング後のマッサージにも役立ちます。
なにより、体を伸ばしたり、コリをほぐすのは気持ちが良いもの。
1つ持っておけば、トレーニングをしない日にも、セルフケアとして役立ちます。興味のある人はぜひ試してみてください。
▼記事を読む
ワークアウトを継続する秘訣は、自分を飽きさせないこと。皆さんもどんどん、新しいトレーニングにトライしていってください!