くっきり書けて、視認性も抜群!

Kaiteシリーズは2019年にA4/B5サイズの硬質ボードタイプが発売されており(途中、バージョンアップあり)、今回の「メモタイプ」は、その小型版という立ち位置にあります。

ですが、単にダウンサイジングしたというだけでなく、性能面も大幅アップ

たとえば、従来版Kaiteは筆跡の薄さが気になるところでしたが、改良された「メモタイプ」は、かなりクッキリと視認性が良くなったように思えました(メーカー公称値でコントラスト比が約35%アップとのこと)。

Kaiteは専用のスマホアプリも用意されており、カメラで撮影すると自動でシート面を検出し、傾き/台形歪み補正とコントラスト調整を行なってくれます。

このときに地味に効いているのが、3年のあいだにもう1つ進化したポイント…シート面の反射低減化です。

シートがマットな質感になったことでテカリにくくなり、撮影した際に白飛びで字が読み取れない、というトラブルが大幅に減っています

目立ちにくいところですが、これはかなりうれしい進化でした。


サラサラと書き味も良好で、かつ用紙切れの心配なく無限にメモが取れるというのは、端的に言ってかなりストレスフリー

中でも仕事用メモとしてのA4 1/3サイズは、かなり「使える!」という印象なので、ぜひ試してもらいたいです。

“手にメモ”派はコレ。身に着けるメモ&ペン「wemo」【今日のライフハックツール】
 | ライフハッカー・ジャパン

“手にメモ”派はコレ。身に着けるメモ&ペン「wemo」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

メモの準備は1秒で!最速のアウトプットアイテム『HINGE』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

メモの準備は1秒で!最速のアウトプットアイテム『HINGE』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

B6サイズが仕事メモに最適! コクヨのリングノート「sooofa」の工夫【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

B6サイズが仕事メモに最適! コクヨのリングノート「sooofa」の工夫【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

>>もっと【今日のライフハックツール】を見る

>>「はかどる文具」の記事を見る

Source: PLUS, Amazon.co.jp

12