連載【今日のライフハックツール】担当編集が太鼓判を押す、愛用品&ホットアイテムを厳選してお届け!

音楽鑑賞時のオーディオ機器として、ウェブ会議などではコミュニケーションツールとして、今や日常になくてはならない「イヤホン・ヘッドホン」。

とはいえ数がありすぎて、どれを選んだらいいかわからないし、できればシーンによって使い分けたい…。そんな悩みにお答えすべく、今日のライフハックツール】担当編集部員が「仕事・趣味・ワークアウト」などシーン別でおすすめのイヤホン&ヘッドホンを選びました!

仕事・勉強で「集中力」維持をサポート。音声トラブルもゼロな一台

final-ファイナル-学習用イヤホンSTUDY1-

人の声がクリアに聞こえる、有線、コンパクトで持ち運びやすいことに惹かれて学習用イヤホンを仕事用として愛用中

効率的でストレスフリーなうえに、コスパも抜群。全リモートワーカーにすすめたいくらいスムーズな一台です。

なによりこれを導入してから、ウェブ会議や取材をする際に、遅延や聞こえないといった音声トラブルが本当にゼロになりました

私も相手もハッピー。

快適すぎて、持ち運び用と自宅用と2本使っています。(副編集長・丸山)

▼こちらのレビューもチェック!

声への「集中力」が高まる学習専用イヤホン「STUDY 1」を試してみた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

声への「集中力」が高まる学習専用イヤホン「STUDY 1」を試してみた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

「声」の聴き取りやすさピカイチ!高機能なのに驚きのコスパ

final E2000 マットブラック FI-E2DAL

本体が小さく、ドライバーと鼓膜の位置が近くなるので、クリアかつくっきりした音を拾うことができ、声が聴き取りやすいのでウェブ会議などでおすすめ。

『この値段でこの音質!?』と、高コスパなのにクオリティが高く音楽鑑賞などオフシーンでも十分重宝します

低域から高域まで音を広くカバーする万能タイプなので、1つ持っておいて損はないはず!(編集部員・水野)

ヘッドセットはもはや必須かも…エントリーモデルから手に入れたいならコレ

ロジクール ヘッドセット H390r

ウェブ会議や音声通話で、こちら側の音声遅延が起きたり、ノイズが入るなどのトラブルが頻発。相手にストレスを与えているのでは…と思い、ヘッドセットの導入を検討しています。

高性能なものにすぐ手を出してしまおうかとも思ったのですが、「まずはエントリーモデルから効果を検証したい」と機能も値段もちょうどいい本製品をチョイス。

ヘッドセットはゴツめなデザインが多い印象ですが、フォルムはシンプルで質感も高級感あり! 遅延が怖いので有線というところもポイント高いです。(編集部員・水野)

次のページ>>
続いては「オフタイム」で音楽・動画鑑賞におすすめのイヤホン&ヘッドホンをご紹介!
12