Amazonタイムセール祭り開催中(2/5 23:59まで)

かつてはコードがあり機能も最低限なものだったイヤホン。今では多くのメーカーからさまざまなイヤホンが販売されており、どれを購入すれば良いのかわからない。

毎日使うものなら、できるだけ高機能で高コスパなイヤホンが欲しいですよね。

Belkinの「SoundForm Flow」なら7000円以下で買える

Belkin(ベルキン)から発売されているSoundForm Flowは、なんと7000円以下でありながらANC(アクティブノイズキャンセリング)外音取り込み(ヒアスルーモード)といったハイエンド機能付きのイヤホン。

Belkinらしい、シンプルでありながら高級感あるデザインもひと目で気に入りました。

ANCは2つのマイクが外部のノイズを検知・除去。クリアな音楽視聴通話ができるため、ストレスフリー。

また、筆者の場合は在宅ワークのため、外音取り込み(ヒアスルーモード)は助かる機能。

ヒアスルーモードをタップしてオンにするだけで、音楽を再生したままでも周囲の音が聞こえるので、来客のインターホンや電話に気づかないということもありません。

軽いつけ心地で高品質なサウンド

ネオジム磁石を搭載した12mmのデュアルレイヤーダイナミックドライバーで、迫力のある重低音。それでいてクリアで鮮やかな音質が、心地よく感じます。どちらかというと、低音の重みより中音域のクリアさのほうが優れている印象。

通話の場合も、はっきりとした品質で取引先との電話対応も途切れることなくスムーズ。バッテリーは最長31時間の使用が可能で、通話やリスニング、ストリーミングなどさまざまな用途で楽しむことができます。

IPX5に対応しているため、耐水性と耐汗性も◎

Bluetooth5.2テクノロジーが搭載されており、スマホやタブレット、ノートPCとの互換性も抜群。30フィート/10mの範囲内であればすぐに接続が可能となっています。

高コスパでデザイン性も高い。1つは持っておきたい

ワイヤレス充電にも対応、タッチコントロールも可能。そのほか、通話や曲のスキップ一時停止などのオーディオコントロールができますが、音量の上下はできないとのこと。

ですが、ハイエンド機能が備わっていながら6990円高コスパなSoundForm Flow

1つ持っておくと仕事に趣味と、ストレスフリーで質の高い環境が手に入れられそうです。

悩んで買った「廉価版」iPad。雑誌を読むならコレ一択!仕事でも趣味でも手放せません【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン

悩んで買った「廉価版」iPad。雑誌を読むならコレ一択!仕事でも趣味でも手放せません【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン

トラックボールの「ボール交換」で操作の滑らかさとスピード感が劇的に進化した【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

トラックボールの「ボール交換」で操作の滑らかさとスピード感が劇的に進化した【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

レトロな見た目以上の機能性!ピクセルアートで個性も演出できるスピーカー【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン

レトロな見た目以上の機能性!ピクセルアートで個性も演出できるスピーカー【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン

>>もっと【今日のライフハックツール】を見る

Source: belkin, Amazon.co.jp