大掃除は捗っていますか?
一年を振り返りながら、ライフハッカー[日本版]で2020年に公開した約4000本の記事の中から、もっとも読まれた50本を、5日間にわたってランキング形式で発表します。
今日は30位から20位にランクインした記事を紹介していきます。
TOP30:iPhoneのアプリ管理がこれで楽に!
TOP29:トマトが余ったらこう使おう
TOP28:「Googleフォト」の新機能が気になる…
TOP27:車に放置してはいけないもの
TOP26:Microsoft Edge(Chromium版)をアンインストールする方法
TOP25 :ペットボトル氷ってこんなに有能なの!?
TOP24:ふわふわスクランブルエッグの作り方
TOP23:「ポップソケッツ」って何?
TOP22:256GBのMacBookを買わない方がいい理由
TOP21:出張や旅行の予定はあるけど、コロナが気になる…
21位にランクインした記事は、今年の3月に掲載されたものですが、春先に予定していた旅行や出張をキャンセルせざるを得なくなった人、多くいましたよね(現在も、ですが…。)
個人的には、「256GBのMacBookを買わない方がいい理由」に衝撃を受けました。パソコンやスマートフォンを購入する際、ストレージの問題って、いつも頭を悩ませます。
次回は、TOP20にランクインした記事、10本を紹介していきますよ〜。
※ランキング対象記事:2020年1月1日~12月23日に公開された記事 約4000本(Sponsoredおよび過去の掲載記事、コマース記事、外部メディア転載記事は含まない)
Image: Shutterstock