サングラスを長らく使うと、レンズに小さな傷がいくつも入ってしまっているのに気がつきます。特に色が入っているレンズは、傷が目立つもの。レンズ自体が頑丈だとうれしいですよね。
現在、姉妹サイトmachi-yaでクラウドファンディングをしているイタリア発のサングラス「TYTUS」は、”レンズを守る特許”を取得している特殊なサングラスです。

このサングラスは、レンズフレームが180度回転する折りたたみ設計を採用。レンズの表裏が、フレームによって守られるためレンズに傷がつかないことが特長。カールツァイス製のレンズを使い、耐久性もバッチリ。今回、実物をレンタルできましたので、実際に使ってみました。
レンズとフレームが回転する独自の機構

「TYTUS」は、フレームの形が3種類。フレームのデザインとレンズカラーを組み合せで、最大8種類のラインナップとなっています。今回レンタルしたものは、フレームがブラックで、レンズがブルーのもの。大人っぽい雰囲気がお洒落な一本です。

レンズとレンズを繋ぐ中央のブリッジが回転する機構になっています。片方のレンズがなんと、180度回転。フレームを内側に回すことでレンズを守ってくれます。

上の写真は、レンズを90度回した状態。サングラスでこの角度に曲がるものを初めて見ました。

こちらが360度回転させた状態。フレームがレンズの裏と表に行っているのがわかります。回転させるのは全く手間ではなく、数秒で完了。使い終わった後、使うときもスムーズに回転するので助かります。
チタン合金でフレームが軽量

普段、車を運転するときにサングラスを使っているのですが、これからの時期は西日が強くなるので必需品。その際、重要なのがつけ心地や軽量性。毎日つけるものだからこそ、使いやすさを重視しています。
その点、「TYTUS」はフレームにチタン合金を使用しているため、非常に軽量。耳や鼻に負担がかからず快適なつけ心地でした。また、フレームが細いのが気に入りました。ここは好みの問題ですが、フレームが細いほうがデザイン的にもスマートですし、軽量でもあるからです。

レンズを回転させた状態で胸ポケットに入れてみましたが、歩いている途中にフレームが開いてしまうこともありませんでした。しっかりとした作りになっています。

「TYTUS」は最大8種類のラインアップ。カラーやデザインも豊富なので好みのものを選んでください。
「TYTUS」は、一般販売予定価36,000円のところ30%OFFの25,000円(税・送料込み)で支援が可能。イタリア産のこだわりのサングラス、この機会に手に入れてみては?
>>超軽量×極薄だけじゃない!レンズを守る特許サングラス「TYTUS」
Photo: 島津健吾
Image: MONOGATARI
Source: machi-ya