ライフハッカーVoicy|毎週火・木曜日 朝8:00配信中!

ライフハッカー編集部が運営するVoicyチャンネルは、作家・書評家の印南敦史さんがビジネスパーソンの仕事、生き方に役立つ本を紹介する連載「毎日書評」を声でお届けしています。

コミュニケーション能力」に長けている人は、仕事をスムーズに進めることができ、人より多くチャンスをつかみとる傾向にあります。

しかし、「コミュニケーション能力」とはいえ、具体的にどんなスキルを身につけたらいいのか、悩む方も多いはず。

ビジネスがうまくいく鍵となるコミュニケーション能力は、特に次の4つのスキルであると言えるでしょう。

  • 傾聴する力
  • 伝える力
  • 交渉する力
  • 信頼関係を築く力

そこで今回は、「ビジネスがうまくいく! 4大コミュニケーションスキルの鍛え方」をテーマにこれまでの放送から4つセレクトしてお届け。

気になった方は各放送のURLからぜひ聞いてみてください。

1. 「理解力」を高め、全パフォーマンスをあげるための「傾聴」テクニック

ビジネスの場面でも、職場での人間関係でも不可欠なのが、理解力。理解力が低いと、話がスムーズに進まない、相手に不快な思いをさせる、ミスにつながるなどさまざまな弊害があります。

理解力を高めるために、身につけるべきは「傾聴する力」です。傾聴力は、ただ単に相手の話を「聞く」だけでなく、相手が何を自分に求めているのか・どこに課題を感じているのか・目的は何なのかなど読み取る力のこと傾聴力を鍛える具体的なポイントを放送で紹介しています。ぜひ聴いてみてください。

▼放送を聴く

2. 2つだけ変えてみて。精神科医が明かす「相手に伝わる」話し方改善テクニック

ビジネスの現場で求められる、「伝える力」。仕事がうまくいく人、良好なビジネス関係を築く人は、「相手に伝わる会話のテクニック」を駆使しています。

ポイントは、常に「聞く側」の立場になって、言葉選びをすること、そして相手をリラックスさせること。

たとえば、まったく別の職種・業界の人、一般人の方に、専門用語を使ったり、わかりづらい言葉を使うのは、相手に不快な思いをさせる可能性があります。

ビジネスシーンでも活用できる、具体的な会話のテクニックを、放送で紹介していますので気になった方はぜひ聴いてみてください。

▼放送を聴く

3. 「1秒で心をつかむ」アナウンサー直伝のビジネス・交渉テクニック

4大ビジネスコミュニケーションスキルのなかで、特にテクニックがいるのが「交渉する力」ではないでしょうか。

商談の行方を決定づけるとも言える、重要なポイントは、「いまここ」の1秒に集中すること。これは、商談の場だけでなく、多くのビジネスシーンで役に立ちます。

会話がはじまる前に、1秒だけ、相手の立場から「いまここ」を眺めることで、そのあと続くコミュニケーションの仕方に変化が生じるでしょう。

相手の心を1秒でつかむ具体的な3つの戦略を放送で紹介しています。

▼放送を聴く

4. ひとりでできないこと、不可能を可能にする「ジョイント思考」でビジネスが加速する理由

ビジネス成功に欠かせないのが「信頼関係を築く力」。人との関わり合いを強固にすることで、さまざまなチャンスに恵まれるでしょう。

相手に心を許してもらい、信頼関係を築くために不可欠なのが「与え合う」こと。常に相手の立場になって、ベストを与えることで、期待・信頼感を相手に抱かせることができます。

以下の放送は、信頼関係を築くためのヒントがたくさん。ぜひ、放送を聴いて取り入れてみてください。

▼放送を聴く

ライフハッカーのVoicyでは、ビジネスパーソンの仕事術や豊かな人生を送るヒントとなる放送を配信しています。ぜひ番組をフォローしてみてください。

>>毎週火・木曜日 朝8:00配信!ライフハッカーVoicyをフォローする

Source: Voicy