バッグはいくつあっても便利ですが、ちょっとそこまで気軽に持って行ける便利なものにはなかなか出会えていません。

手頃な価格で気軽に使えるもの、と探している時に見つけたのがキングジムの収納ケース「フラッティ ワンマイル。ポーチのようでありながら、機能的で「文房具がバッグになった」感じが気に入っています。

芯材入りで型崩れを防ぐ。中身も見えやすい透明ポケット

キングジムの収納ケース「フラッティ ワンマイル」は、その名の通りちょっとそこまで出かけるのに便利なミニバッグ

サイズはリップやハンドクリームなどの入るミニサイズから、スマホやメモ帳の入るSサイズ、そして筆者が購入した財布やミニボトルまで入るMサイズまで販売されています。

芯材入りなので型崩れがしにくく、チケットなどの紙類も折らずに収納が可能。開口部には面ファスナー付きのフラップと、小物の落下を防ぐファスナーが施されています。

PVCの質感も良く、ポーチがバッグになったようでカジュアルでありながらおしゃれに見えるところがお気に入り。

マチも広いので財布だけでなくミニボトル、折りたたみ傘なども収納できるのが心強い。

透明ポケットって中身が見えてごちゃごちゃ感が出そうですが、きれいでおしゃれに見えるコツは「入れすぎない」こと。

本当にちょっとそこまでくらいの気持ちで、持ち物に余裕を持たせれば透明でもおしゃれに使いこなせます。

ショルダーストラップは長さ調節も可能

ショルダーストラップは取り外しが可能で、バッグインバッグとしても使用可能。また、好みの長さに調整することもできます。

Mサイズにはショルダーパッドも付いているため、肩に負担がかかりにくく、近所だけでなく旅行や観光での移動にも最適。

カラーもグレーのほか、ブラック、ホワイト、ブルーの4色。グレーとブルーはストラップのカラーが異なるのもアクセントになってスタイリッシュです。

内側にはメッシュポケットが。Mサイズには背面にもポケットが付いているため小物の仕分けがしやすいつくり。

どこにしまったか忘れてしまい慌てがちな駐車券やパスケースなどは、このポケットに収納しています。

まさにワンマイルバッグなキングジムのフラッティ。

いつも使っている小物がなんだかおしゃれに見えます。見せたいものを入れても良いし、なにより、何が入っているかすぐにわかるって快適。どこにでも持って行きたくなるバッグでした。

ハンギングボックスでデスク下に収納をプラス。持ち運べるから移動も超効率的に!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

ハンギングボックスでデスク下に収納をプラス。持ち運べるから移動も超効率的に!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

コクヨの『キャリーボックス<NEOS>』で移動が超ラクに! 収納力の秘密は特殊な仕切りにアリ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

コクヨの『キャリーボックス<NEOS>』で移動が超ラクに! 収納力の秘密は特殊な仕切りにアリ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

カード+αの収納力。革の質感も楽しめる薄いコンパクト財布「walpac」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

カード+αの収納力。革の質感も楽しめる薄いコンパクト財布「walpac」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

>>もっと【今日のライフハックツール】を見る

>>「暮らしのおすすめ品」の記事を見る

Source: キングジム, Amazon.co.jp