話題の本の著者をお招きし、執筆にまつわるエピソードや知られざる裏話を伺うオンライントークライブ「BOOK LAB TALK」。
新刊の内容にも触れつつ、ここでしか聞けない内容をインタビュー形式で深堀りする1時間です。
イベントの後半では、視聴者の方の疑問に答える質問コーナーも。ブックラバーのみなさまのご参加をお待ちしています!
BOOK LAB TALK #27
トークゲスト
印南敦史さん(作家、書評家。ライフハッカー・ジャパン 連載『印南敦史の「毎日書評」』を担当)
今回紹介する書籍
『10年間で1万冊を読破したライフハッカー書評家が厳選 いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本』(日本実業出版社刊/12月23日発売)
どんな本?
ライフハッカー・ジャパンの書評連載で取り上げた本の中から「本当に役立つ」全105冊を厳選して紹介。
「◯◯についての本を読みたいけど、どれを買えばいいかわからない」「読書の時間をとるのが難しい」などの悩みを抱える人に応え、スキル獲得へ導く一冊です。
どんなイベント?
マネジメント・チーム力・営業力・思考法などのビジネススキルを本を通じて効率良く学ぶコツや、ヒントを得られるかも!
どんな人におすすめ?
読書を通じてスキルアップを目指し学びを深めたい人、ビジネス書を選ぶ参考にしたい人、読書が好きな人。
モデレーター
ライフハッカー・ジャパン編集長 遠藤祐子
登壇者プロフィール
印南敦史(いんなみ・あつし)

作家、書評家。
1962年生まれ。東京都出身。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は「ライフハッカー・ジャパン」「東洋経済オンライン」「文春オンライン」など多くのウェブメディアで連載を持つ。2020年6月、「日本一ネット」より書評執筆本数日本一として認定。書評からエッセイまでを幅広くフォローする。『遅読家のための読書術─情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社、のちPHP研究所より文庫化)、『書評の仕事』(ワニブックスPLUS新書)、『読書する家族のつくりかた』(星海社新書)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『「書くのが苦手」な人のための文章術』(PHP研究所)など著作多数。
開催概要
日程
2023年1月10日(火) 19:00〜20:00
※オンライン配信のみでの開催となります。
チケットの種類(参加方法)
①オンライン視聴参加・書籍付き:2420円(送料込み)
②オンライン視聴参加のみ:無料
参加方法
Zoomによるオンライン配信になります。
- スマートフォン、タブレット、パソコンなどをご用意のうえ、安定した通信環境下でご参加ください。
- 参加にはZoomアカウントが必要になりますので、あらかじめご登録ください。
- 参加申し込みをされた方に、当日Peatix経由のDMにてZoomへの参加URLをお知らせします。
BOOK LAB TALK

BOOK LAB TOKYOは、2020年11月よりリアル店舗からオンラインへ物販拠点を移し、書籍やコンテンツを通した新しい発見や驚き、アイデアが生まれるきっかけをお届けします。また、トークイベント「BOOK LAB TALK」では、【BOOK LAB TOKYO×著者×メディア】の新しい読書体験の創造に挑戦していきます。詳しくはこちら
>>これまでの「BOOK LAB TALK」イベントはこちら
Source: Peatix