日常使いは、ノートPC。
万年肩こり&首こり…改善したい。
実用的でミニマムなものが好き。持ち運びやすいアイテムが欲しい。
そんな方にストレートネックを解消すべくPC環境を改善に取り入れた3つのアイテムを紹介します。
PCスタンド

PCスタンドは、「EPNスタンド」をかれこれ長く愛用中。お手頃価格でこの実力、コスパの良さは素晴らしい。
EPN ノートパソコンスタンド 折りたたみ式 無段階調整
無駄のないデザインで頑丈すぎるグリップ力(グレーの部分に滑り止めのゴムが貼ってあるのがポイント)と高さを出してもびくともしない安定感。ファンが回っても熱がこもりにくい。
手頃な価格でPCに合わせて4色カラバリ(グレー、ゴールド、シルバー、ブラック)があるのもおすすめポイントです。私はシルバーを愛用中。
ワイヤレスキーボード

スムーズな打鍵感と疲れない高さ。打鍵音が静かなものを探して出会ったのがロジクールの「MX KEYS mini」。
ロジクール MX KEYS mini
高級感あるボディで薄く、重さは505gと、まあ持ち歩きにも許せる範囲です。
高速充電と省エネ設計も魅力。バックライトオフで使っているので一度の充電で最長5カ月使えるらしい。複数のデバイス・OSを1台のキーボードで操作できる(3台まで登録可能)ので、一台で会社用、自宅用、タブレットなどと使い分けるのもスムーズです。
Bluetooth接続でも、電源をつけてすぐ使え、ロスタイムを全く感じず接続に関しても快適すぎ。色展開は3色。写真はグラファイトを愛用中です。
ボタンのカスタマイズできるワイヤレスマウス

ロジクールのマラソンマウス「M705」をこのブラックフライデーセールで購入し早速届きました。まだ一部カスタムボタン設定ができていないのですが、気掛かりだったクリック音も軽やかな音でそこまで気にならず。スクロールが早く使用感は快適です。
ロジクール SEB-M705 ワイヤレスマウス
単三電池2本で約3年使えるというのが売りの機種ですが、その分しっかり重さ(131g/電池込み)はあります。手を置くだけでボタンが押しやすいスムーズな設計はそのまま。自宅使いに重宝しそう。

大きさは併用して使っている「M650(レギュラーサイズ)」(重さ95g/単三電池1個込み)と比べて一回り大きく、重たく感じます。
「M650」は、手の大きさにあわせてレギュラーサイズとLサイズが選べ、クリック音の小さな静音マウスかつ軽いので持ち運びや外作業にもぴったりですよ。
ロジクール Signature M650MGR
おかげさまで、肩や首の痛みもだいぶ改善しています。ぜひ快適なノートPC環境を手に入れて、健康的に無理なく楽しく働きましょ。
なお、表示価格は公開時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください。