テレワークでデスク周りを見直した人は少なくないでしょう。
快適な環境をつくるために、買い足したり減らしたり…。しかし、それが原因で余計に何が正解かわからなくなったりしませんか?
そこで紹介したいのが、MOFTの『スマートデスクマット』。
でっかいボードとマグネットのアクセサリーで構成された3-in-1の多機能マットなんですが、これがものすごく便利なんですよ!
マグネットで自由自在にオーガナイズ

筆者の場合、机にはさまざまなアイテムが並びます。iPad mini6、iPhone 14、試写会チケット、資料、宅配便の領収書などなど。
これらが全てスマートデスクマットにくっつけられます。

iPhone 14もMagSafeでくっつけられるし、USB-TypeCをつなげば充電も可能です。
ついつい忘れがちな試写会チケットや、ほったらかしにして処理し忘れがちな領収書なども、マグネットでくっつけておけば常に視界に入るから大丈夫。
1日の仕事が終わったら片付けるのを習慣にすれば、物理的なタスク管理ツールとしても使えそう。

仕事をはじめる前に、今日は何をしないといけないのか、頭を整理しながらマグネットでとめていったら良さそうです。
ソファやベッドでも使える! どこでもPC作業が快適に

スマートデスクマットを膝に置けば、ソファやベッドの上でも快適に仕事ができちゃいます。
デスクマットの角度は調節できるので、使いやすい角度を探せるでしょう。
マグネットで固定できるからメモはずれないし、ペンも固定できるし、Apple Pencilもくっつくし…デスクでの作業が簡単に再現できました。
アイデア次第で使い方は無限大!
筆者は読書会に参加しているので、まずは本とiPad mini6を並べて、要点をまとめながら読むのに使ってみました。

時には、壁に立てかけてマグネットボードとして使ってみたり。

キーボードとマウス、付属のアームレストを置いて統一感を出してみたり!

個人的には膝の上に置いて使うのがお気に入りですね。膝起きデスクって汎用性が低いものが多いなかで、使わない時はデスクオーガナイザーとして使えるなんて最高じゃないですか?
カラーバリエーションは、「オックスフォードブルー」「ナイトブラック」「シエナブラウン」の3色。筆者がレビューで使用したのは「オックスフォードブルー」ですよ。
Source / 商品貸出: MOFT