11月25日(金)0:00からついにはじまる「Amazonブラックフライデー」(楽天市場のブラックフライデーは開催中!)。

日々の仕事や暮らしの最適化に毎日いそしむ編集部員やライターたちは、一体どんなアイテムを狙っているのか…?

ということで、ライフハッカー編集部とライター陣が選ぶ「ブラックフライデーで買いたいもの」をまとめてみました。今回はライター編です。

セール対象になりますように! …いや、ならなくても買っちゃうかも。

>> 【お得情報】プライム会員なら事前チャージでAmazonポイントが貯まる!

>> 【最大10000ポイント還元】キャンペーンエントリー

▼編集部編はこちら

ライフハッカー編集部が選ぶ【#Amazonブラックフライデー2022 】で買いたいもの | ライフハッカー・ジャパン

ライフハッカー編集部が選ぶ【#Amazonブラックフライデー2022 】で買いたいもの | ライフハッカー・ジャパン

デスク周りをアップデート!憧れの一台に出会えるか

ロジクール MX ERGO MXTB1s

同社の製品を長年愛用しており、現在はM575Sを使用中です。

上位機種であるこちらの製品はなかなかセール対象にならないので、大幅割引されるのなら購入したいと思っています。(ライター・hiro.)

▼こちらも要チェック!

使ったら手放せなくなった「トラックボール&マウス」5選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

使ったら手放せなくなった「トラックボール&マウス」5選【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

JAPANNEXT 31.5インチ曲面パネル搭載4K液晶モニター JN-VC315UHDR


31.5インチ曲面パネル搭載の4K液晶モニター。

同サイズのWQHDモニターを使用中ですが、やはり解像度は4Kが必要だと実感しています。

こちらの製品は性能に対してコスパが良く、業務用で実績のある国内メーカーという安心感もあり選びました。(ライター・hiro.)

CyberPower 無停電電源装置

停電時のPC保護や瞬断対策に購入しようかと思っています。

以前はオムロン製のものを使っていたのですが、性能やコスパを考えると国産にこだわる必要もない時代なんじゃないかと思い、世界的にシェアの高いこちらを選びました。(ライター・hiro.)

YAYOYA 背景スタンド

物撮りの際に背景処理に困ることが多く、こちらを購入しようと思っています。

部屋の家具の配置上、写り込ませたくないものが背景にあることが多く、また飼い猫が撮影中に寄ってきてしまうこともあり、全てを隠せる背景布が欲しいと思っていました。(ライター・hiro.)

仕事やエンタメをワンランクアップするオーディオ機器類

Edifier STAX SPIRIT S3

オーディオ趣味の人なら誰しもが知っているメーカー・スタックス。

従来品は高価すぎて買えませんが、中国企業に買収され安価なモデルが出るようになりました。

音質にこだわったというワイヤレスヘッドホンは、本当にマニアの耳を満足させられるのか…試してみたいと思っています。(ライター・hiro.)

Comply イヤーピース

AirPods Proの密閉度を上げて、ノイズキャンセル効果を高めるために欲しいと思っています。

標準のイヤーチップでも十分だとは思うのですが、イヤーチップを変えることで、どれだけ変わるのか試してみたい。

ノイキャン効果を高めることで、より良い静寂を得て、仕事に音楽に…と集中・没頭できる時間を持ちたいと思います。(ライター・ドサ健)

XGIMI AURA

現在、フルHD対応のプロジェクターを使っているのですが、100インチを超える画面サイズだとやはり解像度は4K以上が欲しくなってきます

こちらの製品には前々から目を付けていたのですが、そろそろブラックフライデーで大幅割引されるのではないかと期待しています。(ライター・hiro.)

これから来る本格的な冬を乗り切るために

ドウシシャ ウェアラブルヒーター付きベスト&ネック

気象庁の長期予報では、ラニーニャ現象の影響で今冬は「厳しい寒さ」だそうです。

さて、筆者の今年の防寒テーマは「着ぶくれしない」。モコモコのダウンジャケットや重いコートに頼らず、スマートに冬服を着こなしたいと考えています。

そのために選んだのが、ドウシシャのウェアラブルヒーターを組み込んだベストとネック(マフラー)。

内蔵ヒーターは専用バッテリー付属で、スイッチONですぐ暖かくなります。最大発熱時間は、ベストは6時間、ネックは20時間と申し分なし。値段もリーズナブルで、他社製品にひけをとりません。

なによりも、軽くてかさばらないのが大きなポイント。「着ぶくれフリー」の冬を過ごせそうです。(ライター・鈴木拓也)

山善オイルレスヒーター DOL-J12(GY)

かつて札幌に15年住んでいましたが、冬の厳しさをしのぐため、暖房機をあれこれ試しました。

最終的にたどり着いたのがオイルヒーター。灯油・ガスの臭いがなく、音がせず、空気も乾燥せず、自然な暖かみがあって…とメリットが盛りだくさんなのです。

反面、重くて暖かくなるまで時間がかかるデメリットもありました。

そして、そのデメリットを解消したのが、オイルレスヒーター。3年ほど前から登場し始め、気になる存在に。

中でも一番注目しているのが、山善の「オイルレスヒーター」。「速暖性の向上や軽量化を実現した」もので、従来型のオイルヒーターのデメリットをすべてクリアしており、ポイント高い!

価格も、この種のものとしては2万円以下とリーズナブルでお得感もあります。(ライター・鈴木拓也)

家族との連携や日々の生活をちょっとラクに

エトランジェ ディ コスタリカ 2023年カレンダー

年末なので来年のカレンダーが欲しい!

僕の家族の場合、月~金が仕事、土日が休みというパターンが多いので、土曜と日曜が離れている日曜はじまりのカレンダーは使い勝手が悪いと感じていました。

アナログのカレンダーの良いところは手軽に見られる使い勝手の良さなので、家族全員が見られる場所に設置して各々の予定を手軽にチェックできるようにしようと思っています。(ライター・ドサ健)

エレコム マスクボックス IPM-MKBOXBK

毎日のように使うマスクの管理のために。

このケースは抗菌対策がされているので、マスクを清潔に保管できるので安心ですし、フタが小物トレーにもなっているのが便利です。

マグネットでドアなどに貼り付けておき、鍵やマスクなど外出時に必要なものが集まっているスペースとして使いたいです。(ライター・ドサ健)


なお、Amazonだけでなく、楽天市場でも11月22日(火)20:00~11月27日(日)01:59までブラックフライデーが開催中

気になるアイテムがあったら、ぜひお気に入りやブックマークに追加して、ブラックフライデーで買いたいものを検討する参考にしてくださいね。

Amazonプライム会員なら事前チャージでポイントGET

Amazonプライム会員は、クレジットカードで5000円以上事前チャージしてから商品を購入すると、+0.5%ポイントが貯まってお得です!

ポイントをGETするには、ギフト券購入時に以下のクーポンコードを入力してチャージを。

<クーポンコード>

F4CP4Y5GRTY7

※ご利用方法:F4CP4Y5GRTY7 の箇所をコピーして、注文確定前にご入力ください。クーポンについての詳細はこちら

>> Music Unlimited:最初の3カ月無料で音楽聴き放題

>> Amazonブラックフライデーおすすめアイテムはこちら

Kindle Unlmitedが3カ月99円で読み放題&Kindle本4万冊が80%オフに【ブラックフライデーセール12/1まで】 | ライフハッカー・ジャパン

Kindle Unlmitedが3カ月99円で読み放題&Kindle本4万冊が80%オフに【ブラックフライデーセール12/1まで】 | ライフハッカー・ジャパン

▼編集部編はこちら

ライフハッカー編集部が選ぶ【#Amazonブラックフライデー2022 】で買いたいもの | ライフハッカー・ジャパン

ライフハッカー編集部が選ぶ【#Amazonブラックフライデー2022 】で買いたいもの | ライフハッカー・ジャパン