会社・自宅のデスクが常に整っていると、作業も捗り集中しやすい。でも、移動が多かったり、単純に必要なものが多かったりすると、デスク上が散乱しがち。
「全部1つにまとめて収納できて、かつ移動も楽なアイテムがあればいいのに」。今回は、そんな願いを叶えてくれるツールバッグやオーガナイザーを【今日のライフハックツール】より5つ厳選してお届けします!
必要なものまるっと持ち運ぶなら、ソニック『バッグインバッグ スマスタ ユートリム』
作業場所がオフィスや自宅など、1つの場所に定まらない場合、タブレットや愛用の文房具などを一式バッグにまとめておくのがおすすめです。
ソニックの収納ボックス スマスタ ユートリムは、バッグとしての機能性が非常に高いアイテム。4つのサイズ展開で、用途に合わせて使い分けたり、併用することができます。
それだけでなく、自立式なのでデスクの上に立てて使用することも可能。2枚板の仕切りなので、小物や書類などの整理がしやすく、必要なものをすぐに取り出せるのがうれしい。
▼該当の記事を読む
畳める、運べる、フロアでも使える。キングジム『TOOL STAND』
とにかく使い勝手がいいキングジムのTOOL STAND。満足のいく収納性にも関わらず、不要な時は畳んでしまうこともできるので邪魔になりません。
デスクに置くにはちょうど良いサイズ感で、自宅内で作業場所を変える際の持ち運びもかなり楽。以下のレビュー記事で使用して実感したメリットをご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
▼レビュー記事を読む
省スペースを有効活用! ソニック『ハンギングボックス A4ファイル対応 ユートリム』
ソニックのハンギングボックス A4ファイル対応 ユートリムは、室内利用におすすめ! 基本的にはデスクに取り付けて使用しますが、フロアに置いたりさまざまな利用方法が可能です。
フロアもデスクもスッキリして、思いっきり使える。必要なものをデスク上であれこれ探さなくても、1つにまとめて手元に掛けておくことで、作業がより快適になりますね。
▼レビュー記事を読む
マルチに使える『ノートPCスタンドにもなるミーティングバッグ』
今、在宅ワーカーの間でも注目されているのが、ミーティングバッグ。仕事に必要なものをまるっとコンパクトに収納できる機能は、在宅ワークにも相性抜群です。
オフィス通販のカウネットが独自開発した『ノートPCスタンドにもなるミーティングバッグ』はノートPC、文房具、A4ファイルやケーブル類など無駄なく収納できることのほか、その名のとおり、PCスタンドの役割も果たしてくれちゃいます。
これ1つ持っておけば、もうPCスタンドもいらないかも…。詳しいレビューや機能性を以下の記事でチェックしてください。
▼レビュー記事を読む
PCの持ち運びに特化したコクヨBIZRACKシリーズ『PC ツールバッグ』
このツールバッグの最大の特徴は、ACアダプターを接続したままPCを収納できます。
移動する際に、いちいちACアダプターを外し、バンドでくくって収納するのが面倒な方にぜひおすすめ。カバーを閉じても、スペースが余るためACアダプターがバッグと干渉しないのです。
収納性ももちろん申し分なし。基本的な仕事道具はほぼすべてしっかり収まるでしょう。
使ってみてわかったメリット・デメリットなどを以下の記事でご紹介しています。
▼レビュー記事を読む