Apple Watch、使いこなせていますか? まだまだ使いずらいところもありますが、もしかしたら、もっと活用する方法を見逃しているだけかも?

今回は、意外と知られていない、QOLを爆上げするApple Watchの小技をまとめてご紹介します。

1. バッテリーを伸ばしたい人へ

Apple Watchユーザーにとって、バッテリーライフの短さは気になるところ。せめて2日間、充電なしで使えたらなんてうれしいことか。

そんな希望が、iOS16で実現しました! 従来の2倍の長さまで伸ばす設定がリリースされたのです。その詳しい方法は? 以下の記事で、やり方を説明しています。

▼詳しく読む

Apple Watchのバッテリーを2倍に伸ばす方法|iOS 16 | ライフハッカー・ジャパン

Apple Watchのバッテリーを2倍に伸ばす方法|iOS 16 | ライフハッカー・ジャパン

2. Apple Watchでネットサーフィン

Apple Watchでもう少し遊びたいという方におすすめなのが、「µBrowser」というアプリ。Apple Watchでブラウジングを叶えてくれる、魔法のようなサービスなのです。Apple Watchには、SafariもChromeも対応していません。詳しい使い方は、以下の記事をご覧ください。

▼詳しく読む

Apple Watchでネットを閲覧できるアプリ「µBrowser」 | ライフハッカー・ジャパン

Apple Watchでネットを閲覧できるアプリ「µBrowser」 | ライフハッカー・ジャパン

3. Macのロック解除はApple Watchにおまかせ

Macユーザーなら、この機能は外せません! パスワードや指紋認証不要で、Macのロックを簡単に外せちゃう小技です。Appleのエコシステムならではの機能ですよね。未設定の方は、いますぐ設定しましょう!

▼詳しく読む

Apple WatchでMacのロックを自動解除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

Apple WatchでMacのロックを自動解除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

4. 使いこなせば、効果絶大!7つの機能

Apple Watchにもまだまだ知られていない機能がたくさんあります。通知の仕方、ヘッドフォンの音量調整、電話の自動応答などなど、知れば知るほど奥の深いデバイスです。知らない機能がないか、このタイミングに要チェック!

▼詳しく読む

知ってた? Apple Watchの隠し機能7選 | ライフハッカー・ジャパン

知ってた? Apple Watchの隠し機能7選 | ライフハッカー・ジャパン