テレワークのいいところと聞いて何が思い浮かびますか? 移動しなくていいところでしょうか? それとも、時々家事も進められるところでしょうか?

さまざまあるかと思いますが、「自分にあった、より快適なワークスペース」をつくれるのもテレワークの醍醐味ですよね。

最近、腰を痛めてしまったり、肩こりがひどくなってしまっている人、自分のワークスペースを見直すべきかもしれません。

そこで今回は、体に負担がかかっている人に見てほしいテレワークアイテムを10個ピックアップしてみました。

ノートPCスタンドはデスクワーカーに必須

ノートPCは、スタンドもあわせて使うのが非常におすすめ。パソコンの位置が高くなり、角度もつくことで、正しい姿勢をキープ。その結果、腰や肩などへの負担も軽減されます。

もうすでに持っている方もいるかと思いますが、使いやすさ・機能性をより追求して新しいアイテムを購入してみてもいいかもしれません。

デスクワークは慢性的な首・肩凝りの原因に。ノートPCスタンドこそ、こだわった1つを使用してみてはいかがでしょうか。

快適な座り心地で作業が進むデスク用チェア

体の負担を軽減してくれるタイプの椅子から、正しい姿勢をキープしてくれるものまで、種類がとても豊富なデスク用チェア。

PC作業がメインの方にとって一番重要と言っても過言ではないでしょう。今使用している椅子の座り心地が悪い場合は、買い換えてみてはいかがでしょうか。自分にあったものを探す価値はありそうです。

姿勢をキープ・腰への負担を軽減するクッション

「椅子を替えるのはまだいいかな…」という人、あるいは、「椅子を替えるだけでは物足りない」という人。とっておきのクッションたちをピックアップしました。

通気性に優れていて、驚きのフィット感も兼ね備えているジェルクッション。試してみてはいかがでしょうか。

また、寝具メーカーの西川が開発した『Keeps』は長時間座っていてもお尻を優しく支え、美しい姿勢をキープしてくれるので、腰痛対策にもなります。

「大人のカラダ改善計画」が出している『1日3時間以上座って作業する方の姿勢を補正する椅子クッション』。正しく座って集中力を持続させるガイドラインまでついた、まさにデスクワーカーにうってつけのアイテム。

スキマ時間で疲れを解すマッサージャー

こだわりのPCスタンドや椅子を選んだとしても、やはり多少は体に負荷がかかってしまうもの。そんな時は、マッサージャーを使いましょう! 一気に身体がほぐれますよ〜。

体にも優しい自分だけのリモートワーク環境をつくっていきましょう。

>>「編集部のおすすめ」の記事を見る

>>「快適リモートワーク」術の記事を見る