プロのカメラマンでなければ、もはやiPhoneにサードパーティの強力なフォトエディターを入れる必要はないでしょう。
ここ数年、Appleは写真アプリの中に、コントラストからホワイトバランスまであらゆることを微調整できる、かなり強力な画像エディターを導入してきました。
そしてiOS 16では、写真を一括で処理する「バッチ機能」が追加されます。
これは、普通であればプロの画像編集アプリにしかない機能です。
この機能は、1枚の写真で行なった編集を何枚もの写真に、それも正確に適用することができます。同じ撮影や同じ場所で撮った写真を加工するとき、とても便利な機能です。
ただ、この機能は少々わかりにくいところにあって、気づかないかもしれません。
注:この新機能は、現在パブリックベータ版として提供されているiOS 16でのみ利用可能です。このアップデートは、2022年秋にリリースされる予定です。
iOS 16で写真を一括処理する手順
この機能の使い方は次のとおり。

- 編集したい画像を選択します。
- 「編集」ボタンをタップして編集モードに入ります。
- 編集を行ない、「完了」をタップして編集内容を保存します。
- 画像が編集されたら、上部のツールバーから3つの点マークの「メニュー」ボタンをタップし、「編集をコピー」を選択します。すると、iPhoneがすべての編集パラメーターをクリップボードにコピーします。
- 編集内容を貼り付けたいアルバムに行き、上部の「選択」ボタンをタップします。
- 好きなだけ画像を選び、「メニュー」ボタンをタップして、「編集内容を貼り付け」を選択します。
これで完了です。
編集の進行状況は画面下の小さなボックスに表示されますが、選択したすべての写真に編集が適用されるまでに、ほんの数秒しかかからないでしょう。
もし、この編集を取り消したいときは「メニュー」ボタンをもう一度タップして、「元に戻す」をタップすれば、すぐに元に戻せます。