気づけば7月も終わり、夏も折り返し地点ですね。
皆さん、連日の猛暑に疲れていませんか?筆者は「まだあと半分あるのか…」と息切れ気味ですが、どうにか夏を生き延びたい所存です。
疲労回復にはまず睡眠。だけど夜、暑すぎてよく寝れない…エアコンをつけたら今度は冷えすぎて朝にはグッタリ…なんてことになってはいませんか?
そこで、今回はベストな睡眠環境を整えるツールやアイデアをご紹介したいと思います。
枕なくして熟睡はなし!最適な枕選びガイド
「枕が変わると寝られない」という人もいるくらい、どの枕を使うかの問題は繊細かつ重要な問題です。
ですが、眠る体勢は人それぞれ。決して全人類にとって最適な枕は存在しません。
そこで、皆さんが最適な枕を選択するために、こちらの記事が役立つでしょう。
▼記事を読む
コスパ最優先!明るさ・騒音を解決するアイデア
枕の次は明るさ、そして騒音の問題です。
快適な睡眠環境をつくるのに、妥協はしたくありません。しかし、ご存じのとおり日本は今、気温だけでなく物価もグイグイに上がっている状況。
なるべく安く、そして手軽に快適な睡眠を手に入れたい。そんな人にはこちらの記事がおすすめです。
▼記事を読む
朝から好調!専門家が教える最適温度調整
次は室温ですが、こちらは冒頭に書いたとおり調整が難しい…
失敗すれば翌朝シンドイまま、仕事をしなければなりません。そこで睡眠時の室温・体温調整について、専門家の意見を取り入れてみましょう。
こちらの記事では快眠セラピスト・三橋美穂さんの書籍から、参考になる箇所をピックアップしております。
▼記事を読む
音でリラックス!気分をチューニングしてくれるアプリ
環境もだいぶ整ってきたところで、今度はメンタルです。
快眠にはなによりリラックス。心がほぐれる環境を作りましょう。そこで取り入れたいのが音楽。
サブスクでアンビエント・ヒーリング系のプレイリストを漁ってみるのもいいですが、もっと最適なツールがありますよ。
こちらで紹介しているiOSアプリ『Spiritune』は気分や目的を選ぶだけでシーンにピッタリの音楽を流してくれる優れモノ。睡眠だけでなく作業などいろんなシーンにフィットする万能DJです。
▼記事を読む
愛らしい羊と快眠習慣!眠りを楽しむアプリ
最後に、もう1つ役立つアプリをご紹介しましょう。
いい睡眠は1日にして成らず。毎日の睡眠を改善し、習慣として続ける必要があります。
そこでおすすめなのが、この記事で紹介している睡眠記録ゲーム『よひつじの森』。羊の「ヨル」と一緒に過ごしながら、良い睡眠を習慣化できます。画期的なのは、プレイヤーが眠ることで羊が増えたり、ストーリーが進むことです。
気になった方は、こちらをぜひチェックしてみてください。
▼記事を読む
これで今夜はぐっすり眠れそうでしょうか?
もうすぐ夏休みシーズン、フルパワーでむかえましょう。