できるだけ身軽でいたい自分。だから、ものは必要以上に買わずに、ガジェットまわりもできるだけ純正の付属品で賄っていたのですが、最近あることに悩まされていました。

外出時の準備が面倒!

机とデスク横のキャビネットを動かして充電器とケーブルを引っこ抜き、帰宅したら設置し直す。しかも、持ち歩くときも、Macbook Air用充電器、iPad mini6用、iPhone用といろいろ必要。必要最低限って何…?

そこで、外出時の準備と持ち運びのコンパクトさを重視して、Ankerの充電器を買いました。

同時に最大3台充電

Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod』は、ノートPC用のUSB-Type Cとタブレット用のUSB-Type C、USB-Type Aのポートがあり、3つ同時に充電できる小さな充電器です。

公式の説明によると、2つのUSB-Cポートだけを使った場合、最大45W&20Wの出力で急速充電が可能。

2つのUSB-CポートとUSB-Aポート使用時は最大40W&12W&12Wの出力になるそう。

ちなみに、iPhoneのみを充電した場合、17%だったバッテリーが30分で50%を超え、大体1時間で80%強になっていました。急速充電という言葉に偽りなし、と感じましたよ。

そうそう、見ていただければわかるのですが、USB Type-Cのポートにノートパソコンとタブレットのイラストが描いてあるんです。迷う心配がなくていいんですよね。

荷物が格段に減った

充電器を『Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod』にすると、専用の充電器を持つ必要がなくなるので、荷物はこれだけシンプルにできます。

比較のために、今までの持ち物も紹介しておきますね。

結構違いますよね。

Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod』の重さは130gなので、数だけでなく重さも減らせるんですよ。それと、持ち物のホワイト率が低くなるので、ブラックラバーの筆者は嬉しい。

折りたたみ式プラグだから、ポーチ内のガジェットを傷つけるリスクが低いのも良いですよね。

ノマドワーク用ポーチに入れておけば、うっかり充電器を忘れて困ることも、外出前と帰宅後にケーブルまわりの設定をしなくても良いから負担が減りました。

高いな、とかセールまで待とうかな、とか思ってポチるのを先延ばしにしていましたが、買って本当によかったと思っていますよ。

ま、セール価格で手に入ったら、もっと喜んでいたと思いますけどね。でも、プロパーで買っても大満足なアイテムなんですよー。

やっぱ大正解! PC疲れに無段階調整『ノートPCスタンド』が効いた【これ買ってよかった】 | ライフハッカー[日本版]

やっぱ大正解! PC疲れに無段階調整『ノートPCスタンド』が効いた【これ買ってよかった】 | ライフハッカー[日本版]

は、速い…Ankerのカードリーダーで瞬時に転送。写真撮影が捗っちゃうね【これ買ってよかった】 | ライフハッカー[日本版]

は、速い…Ankerのカードリーダーで瞬時に転送。写真撮影が捗っちゃうね【これ買ってよかった】 | ライフハッカー[日本版]

>>「これ買ってよかった」の記事をもっと見る

Source: Amazon.co.jp