雨が降っている日は徒歩ではなく車で移動したくなりますよね。
でも、傘を持ちながらだと、物を後部座席に乗せたり、子どもをシートに乗せる時にびしょびしょになってしまうことも…。
ただのストラップかと思いきや

そんな時に見つけたのが、「Choito」というアイテムです!

ただの丸いストラップに見えますが、実は丸い部分が磁石になっているんです。

昔はケータイにストラップ付けてたな…なんて思い出に耽りながら、このストラップを傘の露先付近にくくり付けます。
準備としてはこれで完了です!
開いたままの傘が車にビタっと
使い方も簡単で、車のルーフのなるべく奥のほうに磁石をビタっとくっつけます。
ストラップ部分はPVC素材でできているので、車に傷を付けにくい所もグッドです。

これだけで、開いた状態の傘が車にビタっとくっついてくれるんです!
想像以上にしっかりとくっついてくれるので、安心感があります。

どのくらいの力でくっついているのか? ですが、傘自体の重さをしっかり支えられるくらいの力があります。

傘から手を離せるので、落ち着いて荷物を後部座席に乗せたり、子どもをチャイルドシートに乗せたりできます。
特に子どもを乗せる時は、片手だと上手く子どもを乗せることができずにストレスフルでしたが、この小さいアイテムがあれば両手で対応できるようになり、とても便利です!
残念なところ:ドアの端はちょっと濡れちゃう…

傘が車にくっついてくれるのですが、傘よりもドアのほうが大きいので、ドアの端は雨に濡れてしまいます…。
このアイテムがどうのこうの、という話ではないかもしれませんが、ちょっと気になるポイントです。
傘の取り間違い予防にも

傘立てに似たような傘が並んでいると、間違えて自分の傘が持って行かれてしまうこともありますが、このストラップが付いていればそんなことも防げます。
色も5色あるので、自分の傘の色とのバランスを考えて選ぶのも良いですね。
執筆・撮影:きむ(ら)
ROOMIEより転載(2022.6.16公開記事)