Firefoxは仕事を片づけるのに大変役立つブラウザですが、本気で生産性について考えると、Firefoxがデフォルトで提供する機能だけでは不十分です。幸い、Firefoxには生産性向上に役立つアドオンが数多く存在します。
この記事では、その中からベスト5をご紹介します。
1. LeechBlock NG

最初にご紹介するのは、LeechBlock NGです。LeechBlock NGはとてもシンプルなツールで、よく気が散ってしまったり、思うように作業がはかどらない人に最適です。
一見、LeechBlock NGはほかの多くの似たような生産性向上ツールと比べて、あまり違いを感じられないかもしれません。LeechBlock NGの目的は、自分で指定したウェブサイトに仕事中はアクセスしないようにすることです。
LeechBlock NGは、ブロックするサイトを最大30セットまで指定でき、指定したサイトをブロックする時間や曜日まで正確に選んだり、閲覧時間の制限を設定したりすることもできます。
たとえば、1時間仕事をしたら、5分間ウェブサイトを閲覧できるように設定できます。こうした制限は、ユーザーがサイトごとに設定でき、自由に組み合わせることもできます。
しかし、LeechBlock NGが真っ先にご紹介したいほど素晴らしいアドオンである理由は、ほかの多くの似たようなアドオンにはない優れた機能を幅広く備えているからです。
たとえば、どうも自分はこのアドオンをすぐオフにし過ぎると感じる時は、コントロールパネルにランダムなアクセスコードやパスワードを追加することができます。
ウェブサイトを完全にブロックする機能以外に、サイト表示までに何もせずに待たされる遅延機能もあり、待たされている間に本当に作業を中断してまでそのサイトを見るかどうか、よく考えることになります。
また、あらゆる種類のサイトをブロックしつつ、例外を簡単に設定できるところも便利です。
2. Firefox用Todoist

次にご紹介するのは、Firefox用Todoistです。Todoistは、ToDoリスト形式にタスクを落とし込むことで、仕事の仕方をシンプルにすることを目指しています。
また、Firefoxの使用中にいつでもアクセスできる簡単なToDoリストを提供することで、タスクや義務の管理を支援する優れたツールです。アドオンボタンをクリックするだけで、Todoistが表示されます。
しかし、Todoistの良いところは、単なるToDoリストにとどまらないところです。たとえば、ブログやあとで読みたい記事をリーディングリストに入れるなど、ウェブサイトを直接タスクとして追加できます。
Todoistを使えば、ブラウザでいつでもその日のToDoを直接入力できるので、タスクの整理が簡単になります。
また、Todoistの最大の利点は、デスクトップ用アプリとスマホ用アプリの両方があり、ユーザーの希望に応じてGoogle Drive、Dropbox、Slack、その他50以上のアプリに統合できることです。
つまり、何をしている時でも、頭に浮かんだ考えを書き留め、どこにいても、Todoリストにあるタスクを優先順位に従って片づけていくことができます。もちろん、これはTodoistの生産性を向上させる機能のごく一部に過ぎません。
3. Toggl Track

すでに生産性は高いと感じているものの、ワークフローをどれだけ最適化できるか試してみたい人には、Toggl Trackがおすすめです。
Toggl Trackの背景にあるアイデアはとてもシンプルです。何にどのぐらいの時間を使っているかわかれば、自分の生産性を正確に把握できますが、そこまで正確に時間を記録していると、時間が無駄になり、逆効果です。
Toggl Trackは、Firefox のアドオンホットバーにToggl Trackのシンプルなボタンを追加することで、この問題を解決することを目指します。
このボタンをクリックすると、Toggl Track UI が表示されるので、そこに今していることをさっとメモして、タイマーをスタートさせます。タスクが完了したら、あとはタイマーを止めるだけです。
一日中これを実行すると、Toggl Trackは、各タスクに費やした時間を正確に集計します。さらに、その週に片づけた仕事量も表示されるので、自分が実際にどれだけの仕事をこなしているのかよくわかります。生産性を測定し、向上させるすばらしい方法ですね。
設定したタスクに、さまざまなタグを付けて仕事をもっと簡単に整理することもでき、どのタイマーも課金可能な時間にするかどうか選択することができます。
Toggl Trackの良さは、Slack、Trello、Asana、Salesforce など90以上の異なるツールと統合できるので、どこにいても仕事の状況を把握できるところです。
4. Momentum

次は、Momentumをご紹介します。Firefoxを開いたときに、真っ先に生産性を向上させる画面を見たい人におすすめのアドオンです。
Momentumは、生産性向上ツールと新しいタブページが1つになっていて、毎日、美しい写真、時間、役立つマントラ、インスピレーションを与える引用句をユーザーの希望に応じて表示します。
生産性向上ツールとして、Momentumには重要なタスクのリマインダー機能があるので、タスクを忘れずに片づけていけます。また、このアドオンには、使いやすいToDoリストマネージャーも統合されています。
Momentumの優れているところは、こうした機能をカスタマイズして、最大限に活用できることです。写真や引用文を好む人はそれが表示されるように、生産性に関することを好む人は代わりにそれが表示されるように設定できます。
5. Autofill

最後は、Autofillです。仕事で頻繁にさまざまなフォームに記入することがあるなら、Autofillを使うと確実に時間を節約できます。
Autofillは、その名の通り、ユーザーが何もしなくても自動的にフォームに記入できるようにすることに特化しています。入力内容を設定するだけで、Autofillが自動的にフォームを検出し記入してくれます。
もう少しいろいろと手を加えたい場合は手動モードがありますが、入力速度はデフォルトの自動入力のほうが勝っています。
このアドオンは全体的に驚くほど管理することができ、必要なら、さまざまな複雑なフォームにすばやく簡単に記入するためのキーボードショートカットを設定することもできます。
Firefoxのアドオンを駆使して生産性を向上させる
このように、Firefoxにはたくさんのアドオンがあり、ユーザーの作業速度を向上させ、生産性を高めることができます。どれも簡単にインストールできて無料で試せるので、アドオンに少し助けてもらうと生産性がどう変化するか試してみない手はありません。
Source: Firefox Browser ADD-ONS(1, 2, 3, 4, 5)
Original Article: The 5 Best Firefox Add-Ons for Improving Your Productivity by MakeUseOf