さらにキャッシュレス化が進み、個人的に財布はクレジットカードだけでいいのでは、と思うようになりました。
しかし、カードケースではレシートや小銭を入れるために小銭入れを持つ必要があるため小さすぎる…。カードメインだけど、レシートや小銭、クーポンなども収納できる小さい財布はないのかな?
そんなときに見つけたのが、aso(アソ)のコンパクト財布「walpac(ウォルパック)」。
今回、実際にアイテムをお借りして使ってみました。
小銭入れ付きカードケース

「walpac」は、カードを入れる3つのポケットと、バネ式の小銭入れが1つになったコンパクト財布です。

筆者はクレカ2枚、キャッシュカード1枚、免許証1枚を持ち歩きます。
4枚のカードに対してポケットは3つなので、手前のポケットに1枚ずつ、幅に余裕がある真ん中のポケットには2枚入れました。5000円札もカードが2枚入っているところにIN。
この状態でも厚みは1.5cmほどだったので、サコッシュのような小さいカバンにもピッタリ。

試しに、これまで使っていた財布と並べてみました。

walpacは真ん中、やっぱりかなり薄いですね。
ちなみに、右のabrAsusの財布だけは、「walpac」よりも少し小さかったです。

マルチに使える小銭入れ

バネ式の小銭入れには、筆者は小銭ではなく、クーポンやレシートを入れています。
クーポン大好きなんですよね…。小銭はもちろん鍵や小さめの探し物タグを入れてもよさそう。
手に馴染み愛着が湧く

「walpac」にはイタリアンシュリンクの牛革が使われており、高級感があります。しっとりしていて、手に馴染み、経年変化を楽しめそう。
カラーバリエーションは、ブラック、イエロー、ブラウン、ブルー、レッド、カーキ、ヌメ、ネイビーの8色。
今回はブラックとブラウンをお借りしましたが、この小ささだからこそ、あえて差し色として鮮やかな色を選ぶのも良さそう。
素敵な箱に入ってきたので、プレゼントにしても喜ばれるのではないでしょうか。あまり見ないデザインと機能で、新しいのにしっくりとくる、こなれ感が魅力でした。
Source/商品貸し出し: aso