今や生活に欠かすことのできないスマホには、個人情報が詰まっています。
検索履歴や閲覧履歴も含めて、ほかの人に見られたら危険な情報がたくさん。
今回は、特にAndroidユーザー向けにすぐ実践できるプライバシー強化術を5つご紹介します。
目次
4. 「FireFox 100」で追加されたセキュリティ機能
5. 「Firefox Focus」で安全なブラウジングを実現
1. Androidのセキュリティのスペック
まずは、Androidのセキュリティ面でのスペックを確認しておきましょう。ストアの安全性やトラッキング機能、アップロード頻度をiOSと比較しました。要チェックです。
▼詳しくはこちら
2. 検索履歴の削除を簡単に行なう方法
検索履歴には個人情報が詰まっています。プライバシー保護の観点からブラウザの閲覧履歴を削除したい人もいるでしょう。検索履歴を最適に消すための方法をご紹介します。
▼詳しくはこちら
3. Androidスマホを売却する時のプライバシー対策
スマホの平均寿命は3年。古いAndroidスマホを売却するなら、個人情報を漏洩させないよう、やっておくべきことがあります。
▼詳しくはこちら
4. 「FireFox 100」で追加されたセキュリティ機能
普段、どのブラウザを使っていますか? プライバシー機能に定評のあるFirefoxは、「FireFox 100」のアップデートによりセキュリティがより強化されました。
たとえばAndroid版では、ある機能によって、より安全なブラウジングが可能に。その注目の機能とは…?
▼詳しくはこちら
5. 「Firefox Focus」で安全なブラウジングを実現
既にFirefoxを使っている方は、さらにその先のステップへ。トラッキング防止とコンテンツブロックに特化した「Firefox Focus」をインストールするだけでさらにプライバシーを強化できます。これで安全なブラウジングをはじめられます。
▼詳しくはこちら
プライバシーを強化すれば、気持ちのうえでも楽になるはず。
ぜひ今回ご紹介したTIPSを実践してみてくださいね。
Source: Mozilla