でかいって、いいよね。
Amazon(アマゾン)からリリースされた、一番画面がでかいEchoこと「Echo Show 15」。使いやすいのは一目瞭然なのですが、実際に使うとどのようなメリットがあるのでしょう?
今回はガジェットコーディネーターことギズモードの金本が、1週間使い倒したレビューをお届けしますよ!
見やすさはEchoシリーズ史上最高
Echo Show 15は、壁掛けができるタイプのスマートディスプレイ。絵画のように壁に設置できるので、どこからでも画面が見やすいのがいいですよね。
そして画面サイズが15インチと大きいので、動画再生も大迫力で楽しむことができます。
実際の使い道では、たとえばフォトフレーム的な使い方もグー。またスマートフォンが手元になくても、声だけで情報が引き出せるのが便利です。
さらに本体カメラでは目の前の人を認識し、パーソナライズされた情報を提供してくれるんです。またカメラは、自宅の見守りカメラとしても使えますよ!
ちょいと気になる点としては、電源ケーブルが1.5mと短めなこと(別売りの延長ケーブルあり)。
あと、3万円弱はちょいとお高いかな〜。すでにAlexaやEchoシリーズをバリバリ使いこなしているよ! という方なら、きっと活用できるデバイスではないでしょうか。
執筆: 塚本直樹/Source: YouTube
ギズモード・ジャパンより転載(2022.5.1公開記事)