あと数カ月で夏がやってきます。この時期どうしても意識してしまうのが「体づくり」。
巷ではダイエットに関する商品、ジムの勧誘などをよく見かけるようになりましたが、「何からはじめたらいいかわからない」「忙しくてジムに行く時間が確保できない」そんな方も多いのではないでしょうか。
今回は、【今日のライフハックツール 】からトレーニング初心者でもはじめやすく、自宅でコスパ良く、かつ手軽にできるトレーニングツールを厳選してお届けします。
いつもの自重トレをさらに効果的にするトレーニングチューブ
自宅で自分でできるトレーニングには、腕立て伏せや腹筋、スクワットなどがありますが、器具をプラスすればさらに効果が期待できます。
そこで、トレーニングチューブを活用することによってこうした王道の宅トレを手軽にコスパよく強化。
負荷の異なる5本のチューブがセットになっているので、初心者、上級者問わずトレーニングに取り入れることができます。
▼レビュー記事を見る
▼こちらもおすすめ
コンパクトさがうれしい。習慣化しやすいチューブ
トレーニングゴムチューブは価格だけでなく、コンパクトさがなんと言ってもうれしい。
5本のチューブをサッとまとめてケースに入れれば棚にしまっておいても邪魔にならないし、使いたい時は取り出してすぐにはじめやすい。
こちらも、強度が異なる5本がセットになって約1000円。これで自宅トレーニングがより効果的になるなら1セットは必ず持っておきたいですね。
▼レビュー記事を見る
室内ドアに取り付ける「懸垂バー」
自宅のドアに「懸垂バー」を取り付けてしまえば、ジムや公園にわざわざ懸垂をしに行かなくてもいいのです。
広背筋の筋トレはなかなか自宅でのトレーニングに取り入れにくいですが、実用的な器具が手軽にコスパ良く手に入るのは助かります。
▼レビュー記事を見る
▼こちらもおすすめ
トレーニング後の筋肉をほぐすストレッチポール
トレーニング後は筋肉の緊張をほぐし、翌日の筋肉痛対策のためにもストレッチが大切。
「ストレッチポール」は、ポールの上に寝転がるだけで全身をほぐすことができます。
日々のトレーニングのお供に、デスクワークでの肩こりや腰痛に重宝したいアイテムです。
▼レビュー記事を見る
▼こちらもおすすめ