インターネットは広大な場所で、あらゆるタイプの人に向けて、ありとあらゆるコンテンツがあります。

インターネットで何を検索し、何を見て、何をするかは、あなたとISPとGoogleの間で行なわれていることです。

別に何も批判するつもりはありません。ただ、「十分注意してほしいのは、あなたの閲覧履歴は、知られたくない人に知られる可能性がある」ということです。

詮索好きな人は、あなたの何もいじっていない検索履歴がそのまま見られるとなれば大喜びするでしょう。

しかし、そんなことをすれば、あなたの正体はすぐにバレます。検索フィールドに一文字入力しただけでも、これまで検索した言葉が明らかになってしまうこともあります。

何が言いたいかわかると思いますが、半日使ってそのことについて説明することになるかもしれませんし、ブラウザの閲覧履歴を削除することもできます。

インターネットを使う時は、ブラウザの閲覧履歴を削除するのが当たり前になっている人もいるかもしれません。

それでも、検索履歴で「削除」のオプションを探し、どれくらいの期間で削除するかを選び、それからまたブラウジングして、あとで自分の痕跡を削除するというのは、面倒な作業です。

Googleには、そんな生活を少し楽にする機能が。

3カ月、18カ月、36カ月おきに履歴を削除する「自動削除」のオプションです。

しかし、多くの人にとって、そこまで時間の余裕はありません。

自分の痕跡はただちに消す必要があります。Googleはそんなユーザーの声を聞き(いつも聞いています)、自分のアカウントから履歴や痕跡を消す簡単な方法を提供しているのです。

iPhoneとAndroidでGoogleの履歴を削除する最速の方法

この機能は過去15分を削除というもので、その名の通り過去15分の履歴を削除します。

このオプションを選ぶと、Googleアカウントから過去15分間の閲覧履歴が削除されます。昨年Googleは、この機能を最初にiOSのGoogleアプリで展開しましたが、現在はAndroidのGoogleアプリでも利用できます

この機能を使うには、iPhoneやAndroidでGoogleアプリを開き、右上の自分のプロフィールをタップします。

ポップアップ画面の「検索履歴」の下に、「過去15分を削除」というオプションが表示されるので、それをタップするだけです。

Screenshot: ライフハッカー編集部 via Google アプリ
Screenshot: ライフハッカー編集部 via Google アプリ

もし何らかの理由で最新の履歴を削除したくなくなった場合は、ポップアップで「キャンセル」をタップすれば大丈夫です。

しかし、大抵の場合は、過去15分の履歴を削除してもらったほうが良いと思います。

>>「iPhoneハック」の記事を見る

>>「Androidを賢く使う」の記事を見る

Source: Android Authority