ライフハッカー[日本版]とBOOK LAB TOKYOがコラボするトークイベント「BOOK LAB TALK」。【BOOK LAB TOKYO×著者×メディア】の、新しい読書体験を実現します。
第16回目となる今回は、『「書くのが苦手」な人のための文章術 』の著者であり、書評家・作家の印南敦史さんをお招きします。
ライフハッカー[日本版]で連載『印南敦史の「毎日書評」』を担当されている印南敦史さん。
書くことで大切なのは「うまい」か「下手」かではなく、「それを読んだ人の心にどれだけ刺さるか」とのこと。
言葉のプロに、10年間毎日書き続けられている秘訣を教えていただきます。文章が苦手な人も書くことが続かない人も必見です!
登壇者プロフィール
印南敦史(いんなみあつし)

作家、書評家。1962年生まれ。東京都出身。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「文春オンライン」など多くのウェブメディアで連載を持つ。
2020年6月、「日本一ネット」より書評執筆本数日本一として認定。書評からエッセイまでを幅広くフォローする。
新書籍『「書くのが苦手」な人のための文章術 』(PHP研究所)のほか、『遅読家のための読書術─情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社、のちPHP研究所より文庫化)、『書評の仕事』(ワニブックスPLUS新書)、『読書する家族のつくりかた』(星海社新書)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)など著作多数。
開催概要
日程
2022年4月28日(木)19:00〜20:00
※オンライン配信のみでの開催となります。
チケットの種類(参加方法)
①オンライン視聴参加・書籍付き:1650円 (送料込み)
②オンライン視聴参加のみ:無料
参加方法
Zoomによるオンライン配信になります。
- スマートフォン、タブレット、パソコンなどをご用意のうえ、安定した通信環境下でご参加ください。
- 参加にはZoomアカウントが必要になりますので、あらかじめご登録ください。
- 参加申し込みをされた方に、当日Peatix経由のDMにてZoomへの参加URLをお知らせします。
BOOK LAB TALK

BOOK LAB TOKYOは、2020年11月よりリアル店舗からオンラインへ物販拠点を移し、書籍やコンテンツを通した新しい発見や驚き、アイデアが生まれるきっかけをお届けします。また、トークイベント「BOOK LAB TALK」では、【BOOK LAB TOKYO×著者×メディア】の新しい読書体験の創造に挑戦していきます。詳しくはこちら