YouTubeは、外出先でもストリーミング再生できる主なプラットフォームのひとつですが、見たい動画を再生するのに十分な、安定した接続が常にできるとは限りません。
そこで便利なのが、YouTubeの動画ダウンロードです。
今回は、AndroidスマホでYouTubeの動画をダウンロードし、オフラインで視聴する方法をお教えしましょう。
AndroidスマホでYouTubeの動画をダウンロードする方法
AndroidでYouTubeの動画をダウンロードするのは簡単です。国や地域にもよりますが、オフライン再生のためにYouTubeの動画を選んでダウンロードすることができます。
オフラインで見るためにYouTubeの動画をダウンロードできる国の一覧がこちらにあります(日本はYouTube Premiumメンバーになることで、オフラインに一時保存した動画をモバイルデバイスで視聴できます)。
YouTubeの動画をダウンロードするには以下の手順にしたがってください。
- スマホの「YouTube」アプリを開く。
- 右上の検索ボタンでダウンロードしたい動画を検索する。
- 動画のページに行き、「ダウンロード」ボタンをタップする。もしくは、動画名の隣にある3つの点をタップして「動画のダウンロード」を選択する。
- 動画を初めてダウンロードする場合は、YouTubeがダウンロードする動画の画質を選ぶよう聞いてきます。自分に合った「動画の画質」を選び、「ダウンロード」をタップすると開始します。「設定を保存する」のトグルを有効にすると、次回YouTubeの動画をダウンロードする時に同じ手順を踏まなくてすみます。

YouTubeの動画のダウンロードが終わると、下にオフライン動画というポップアップが表示されます。
また、ダウンロードボタンが「オフライン」になるので、インターネット接続なしでも、オフラインで動画を見ることができます。
オフライン動画にアクセスするには、「ライブラリ」タブをタップして、「オフライン」を選択。
インターネット接続なしてアプリを開いている場合、YouTubeが「オフライン動画を表示」ボタンを表示しているので、それをタップするだけでオフライン動画にアクセスできます。
YouTubeは、国によっては無料で動画ダウンロードができるサービスのひとつです。
YouTubeのオフライン動画ダウンロードの問題点
AndroidでYouTubeの動画をダウンロードするのは簡単ですが、いくつか問題はあります。まず、国によってはYouTube Premiumのメンバーになる必要があります。
YouTube Premiumのサービスがある地域に住んでいる場合、動画ダウンロードサービスや広告なしでの視聴、その他の特典を利用するには月額1,180円払わなければなりません。
次に、YouTubeのモバイルアプリでしか動画を視聴することができません。
YouTubeのモバイルアプリ内で動画をダウンロードすると、サードパーティの別のアプリで視聴したり、他のデバイスに動画を転送したりすることはできません。
これは、YouTubeがデバイスにダウンロードする動画を暗号化しているのが主な理由です。
また、最低でも48時間毎にAndroidスマホをインターネットに再接続しなければならない、という問題もあります。
ただし、国や地域によっては、最低でも29日間に一度デバイスをインターネットに再接続するだけでいいところもあります。
この接続義務は、動画の情報がオンライン版と同じ最新の状態であることを保証するためです。
また、YouTubeが動画が利用可能な状態にあるかをチェックすることも。ですから、制作者が動画を取り下げた場合、インターネットに再接続すると、その動画は視聴できなくなります。
最後に、すべてのYouTube動画がダウンロードできるわけではありません。YouTubeは、動画制作者に動画をダウンロード可能にするかどうか選択させています。
Original Article: How to Watch YouTube Videos Offline on Android by MakeUseOf