体重は、現代人にとっての大きな関心事になっています。
言うまでもなく、健康管理の指標であると同時に、体型(スタイル)を表す目安になるからですね。
とはいえ、人には個体差があるので、絶対的な基準として体重の数値を盲信するのはNG。日々の体重変化を記録して、相対的な増減値を知ることで、初めて意義あるものになると言えるでしょう。

Xiaomiの「Mi スマート体組成計 2」は、スマホと連動してデータ管理できるスマート機能を搭載した体組成計。
しかも、同様の機能を搭載した他社製品と比べて半額程度(執筆現在で4,000円)で購入できるコスパのいいアイテムです。
Mi Fitアプリとの連携がポイント

Mi Fitアプリは、同じくXiaomi製のMi スマートバンドなど、フィットネス系ガジェットとスマホを連携するためのアプリ。
そのMi Fitアプリと連携できるMi スマート体組成計 2は、Miブランドのエコシステムに組み込まれたアイテムという位置づけになっています。
もちろん、私のように体組成計だけを利用する場合でも、問題なく利用可能です。
でも、すでにMi スマートバンドなどを使っている人なら、さらにメリットが大きく感じられるだろうと思います。
▼こちらもおすすめ
詳細なデータを見やすいグラフにしてくれる

Mi スマート体組成計 2に限らず、家庭用の体組成計に言えることですが、体重以外の計測値は、あくまで参考値です。
でも、だからこそ、グラフで変化の傾向を示し、ざっくりした指標を提示してくれるMi Fitアプリは、“ちょうどいい”と言えるんですね。
朝起きてすぐとか、晩ごはんの前とか、毎日の計測時刻をだいたい決めておいて、より有効な比較計測ができるようにしましょう。

正直な話、今まで他社製の体組成計を2つほど使ってきましたが、Mi スマート体組成計 2はまったく見劣りしないどころか、Mi Fitアプリの仕上がりに感心するばかりなんですよね。
それなりの金額を出せば、同等レベルのスマート体組成計を入手することもできますが、約4,000円(執筆時点)という価格は、とにかく驚異的です。
単にコスパが良いなんていうレベルじゃありません。
健康が気になっている人も、ダイエットを頑張っている人も、きっと満足できるはず。買って損はないと思いますよ。
▼こちらもおすすめ
▼あわせて読みたい
文・写真:田中宏和
Source: Mi Japan