引っ越しに役立つちょっとしたテクニックをライフハッカー[日本版]のストック記事より厳選してお届けします。
引っ越しは大変な作業ですが、ちょっとした準備で引っ越し先の荷ほどきをぐっと楽にできます。
電化製品を動かす際は、再びプラグを差し込む時にどこに差せばよいかすぐにわかるよう、機器の背面写真を撮っておきましょう。
![Image:ライフハッカー[日本版]](https://media.loom-app.com/loom/2022/03/04/c761ec29-8cc5-4fdd-be7b-3f445e182f2c/original.jpg?w=800)
ブログ「My Guys Moving」のスタッフが、引っ越し作業を楽にする簡単なコツをいくつか教えてくれています。その中でも一番良かったのがこちらです。
引っ越し後に高価な機器を再び配線するのに、写真を撮っておけば後で助かります。
引っ越し業者が荷物を運び去る数日前に、機器の背面にある配線を複数アングルで写真に残しておきましょう。
新居で娯楽を楽しむ準備が整ったら、やっかいな配線も写真で確認すれば良いのです。
(My Guys Movingより引用翻訳)
この方法は、テレビ以外の機器にも有効です。
これは、電子機器が苦手な人はもちろん電子機器に詳しい人にも有効なテクニックです。なぜなら後からすべてを接続し直すにはかなり頭を使うから(それに時間も)。
次回引っ越しする際には覚えておきましょう。
──2014年10月27日公開記事を再編集して再掲しています。
Source: My Guys Moving/Image: Shutterstock
訳: Conyac