OneDriveは最高なクラウドストレージサービスの1つですが、困ったことに、通知や迷惑メールを大量に送りつけてきます。
OneDriveに写真をアップロードすると、「この日の思い出」通知が定期的に送られてくるようになります。
OneDriveから思い出をもう一度見るようにというメールが毎日届き、サービスに登録しているすべてのデバイスで同じような通知が表示されます。
このような状況にうんざりしている人に、すべてのデバイスを横断的に管理する方法をご紹介します。
OneDriveの迷惑メールを止める方法
MicrosoftアカウントでOneDrive.comにログインし、「通知オプション」のページを開きます。
「この日に思い出が利用できます」と「共有中のファイルに変更を加える人がいます」のチェックを外して、OneDriveからのメールをすべて停止します。
WindowsでOneDriveの通知を無効にする方法
WindowsのOneDriveアプリは多くの通知を送信しますが、その中には純粋に便利なものもあるので、無効にする前にすべてのオプションを確認したほうがよいでしょう。
はじめに、タスクバーのOneDriveアイコンをクリックし、右上の歯車アイコンをクリックします。
「設定」を選択し、上部にあるタブをクリックします。「通知」で、各オプションを確認し、不要なもののチェックを外します。
毎日の通知を停止することが目的なら、「OneDriveによって私の写真やビデオの新しいコレクションが提案されたとき」は必ず無効にしてください。
iPhoneやiPadでOneDriveの通知を無効にする方法
AppleデバイスでOneDriveアプリを開き、左上にあるプロファイルアイコンをタップします。
「設定」→「通知」の順に選択し、「OneDriveで自分用のフォトアルバムを作成」「OneDriveで自分用の写真を補正」「この日に思い出がある」など、不要なものを無効にします。
AndroidでOneDriveの通知を無効にする方法
AndroidでOneDriveの通知を受け取るのが煩わしいときは、スマホでアプリを開き、画面右下の「個人」タブをタップします。
「設定」→「自分のメールアドレス」に移動し、「次の場合に通知を受け取る」で、不要な通知を無効にします。
Source: OneDrive