テーブルの真ん中に置いてもいいし、裏側にビス止めしてもいい。
会議室や自宅のリビングなどで、手持ちのガジェットをまるっと全部つなげられるスタイリッシュなテーブルタップ、あります。
エレコムの「タワー型タップ ECT-2120」は、コンセントが8個、USB-Aポートが3個、USB-Cポートが2個装備された円筒形のテーブルタップ。
一般的なテーブルタップと違って、デカいACアダプターがほかのコンセントをジャマしにくいという実用性にも要注目のアイテムです。
テーブルの真ん中に置いて多人数で使う

すっかり主流になったウェブ会議も、相手側とこちら側には、それぞれチームのメンバーが複数いたりしますよね。
ウェブ会議は必要な機器が多くなりがちなので、メンバー全員の電源を確保するためにテーブルタップを何本も継ぎ足しているのは、よく見る光景でしょう。
「タワー型タップ」を利用したいのは、こんなとき。複雑にタコ足配線されたテーブルタップだと、火災のリスクもありますし。
リビングで使う充電ステーションとしても

「タワー型タップ」には、USB-Aポート、USB-Cポートも装備されているので、スマホやタブレットを充電するのにもピッタリ。
スマートウォッチやモバイルバッテリー、ゲーム機器など、あらゆるガジェットを一箇所でまとめて充電できるので、片付けも楽になると思います。
ほとんどエッジのない曲面で構成されたデザインは、インテリアとして違和感を感じにくそうな印象もありますよね。
テーブルの裏側にビス止めもできる

もっとスッキリさせたいという人は、テーブルの裏にビスで固定してもいいですね。
底面にはダルマ穴がありますし、4方向に引き出すことができる脚パーツにも、ビス用の穴が開けられています。
必要なビスもちゃんと付属しているので、作業もラクラクですよ。
カラーバリエーションは、白と黒の2色展開。部屋のインテリアや雰囲気に合わせて、好みでチョイスできるのも、見逃せないポイント。
電源ケーブル類を集約させて、機能的な作業環境をつくりたい人、ぜひチェックしておいてくださいね。
>> 【事前チャージが断然お得】Amazonポイントが最大2.5%貯まる!
Source: エレコム